北海道では雪道の「すべり止め」に砂をまく!! 砂が合格祈願のお守りにもなる?
“謎のボックス”には、砂が入った袋が収納されています。
梅の便りが聞こえる季節となりましたが、北海道ではまだまだ冬全開です。陽のあたらない生活道路は氷の道路と化し、ツルツルした路面は歩くのがとても危険です。路面が凍っていると、ちょっとした傾斜でも歩くのが困難ですが、そんなとき北海道では車や歩行者がすべらないように、凍った路面に砂をまいてスリップや転倒を予防します。歩道などに設置されている“謎のボックス”には、砂が入った袋が収納されていて、すべって危険な道路を見つけたら、市民は砂を自由に持ち帰り、砂をまくことができます。さらに、すべり止めの砂を受験生に配って合格祈願のお守りとしている地域もあります。
まだまだ冬本番の北海道では、市民の通行の安全を守るために、さらには受験生の強い味方として、「砂」が重宝されています。
危険なツルツル道路に砂をまく。砂箱から誰でも持っていってOK
冬になると北海道の街角で見かける砂箱。文字通り、袋づめされた砂が入っています。道外からの観光客には「冬に砂?」「道路に砂?」と思われるでしょうが、この砂は冬の市民生活にとって、安全を担う重要なアイテムなのです。
冬も本番になると、北国では街のあちこちにツルツルで危険な道路がたくさん現れます。歩くのが危険なすべる場所、車が登れない坂道など、命の危険さえも感じてしまうようなすべる道が多数ありますが、そんな場所にすべり止めとして砂をまくのです。
この砂は誰がまいてもかまいません。市民はもちろん、観光客の方も危険な場所を見つけたら砂袋を持ち帰り、積極的にまいてほしいと自治体でも推奨しています。
まき方のコツは、1カ所にまとめてまくのではなく、少しずつ広い範囲にまいたほうが効果的です。砂袋には3キロほどの砂が入っているので、けっこうな重さですが、札幌などでは使用済みのペットボトル入りのものもあります。袋と違って持ち運びがしやすく、しかもまきやすいということで、ペットボトル入りの砂は好評です。
「砂」といっているが、実は「砕石」。新たな「すべり止め材」の開発も進む
凍った路面のすべり止めとして、なくてはならない砂。でも、「砂」とはいっていますが、実は砂よりももっと大きな粒の「砕石」が入っています。20年ほど前までは、粒の小さいサラサラの砂を使っていましたが、これだと粒が小さすぎて氷に埋まってしまい、すべり止めの効果としてはいまひとつでした。そこで、もう少し粒が大きい5ミリ以下の砕石にしたところ、氷に埋もれてしまうこともなく、より効果があがっています。
車道では、危険な箇所には、凍結防止剤(塩化カルシウムなど)のほかに、すべり止めとして焼砂や砕石が用いられています。しかし、砂をまくと、近年の排水性舗装がなされた道路では排水の機能を損なう可能性もあるため、最近では、時間がたつと水に溶けるようなすべり止めの開発が進められています。
ところで、北海道は砂糖の原料となるビートの生産地としても有名ですが、このビートから砂糖を生産する過程でできる残渣(ざんさ)は「ライムケーキ」とよばれています。なんともおいしそうな名前ですが、残渣、つまりは廃棄物です。北海道では、この廃棄物であるライムケーキを利用したすべり止め材の研究も行われていて、コスト縮減にもつながるため、実用化が待たれます。
雪が解けたら清掃ボランティアの出番。砂をリサイクルする例も
雪が解けてアスファルトが見えてくると、すべり止めで活躍した砂は解けずに道路に残ります。冬にはツルツル路面から市民を守るために活躍した砂ですが、春になると逆に、この砂に足をとられてズルッとすべる危険もあります。
雪解けのころになると北海道では、自治体をはじめ、町内会や企業などが清掃ボランティアとして、道路のゴミの清掃をします。そしてそのときに、砂の回収をするところもあります。札幌では回収された砂のうち状態がいいものは、道路工事などにリサイクルされるそうです。
函館では合格祈願として、すべり止めの砂を配布
受験シーズン本番ですが、函館市内では合格祈願のお守りとして、雪道のすべり止めの砂を無料配布しています。
このお守りは、十字街交差点近くの専用箱の中に置かれています。4×5センチのポリ袋にすべり止め用の砂が2~3グラム入っていて、誰でも自由に持ち帰ることができます。砂は、学問の神様である菅原道真がまつられている北斗市の不来天満宮で祈祷を受けていて、御利益があるように願いが込められています。この砂は、受験に“敗れる”ことがないようにと、チャックつきの丈夫なポリ袋に入っていて、約1800個用意されていますが、なくなりしだい終了です。
暖かい地方では、早咲きの桜や梅の便りが聞こえてきますが、北海道はまだまだ雪と氷に閉ざされています。解けては固まり、解けては固まりを繰り返した道路はミラーバーン。鏡のようにツルツルになっていて、車や人が通るのがとても危険な状態です。そんなツルツル道路の強い味方となるのが砂。受験生の皆さんはこの時期、雪道で決してすべることのないよう、気を付けて歩いてくださいね。
関連記事
速い! かわいい! チーターの子どもたち、初めての雪の中を楽しく駆け回る
雪の上でも速い!巨大な「ピコ太郎」雪像も出現 さっぽろ雪まつり、今年の目玉は?
中止が検討された魚氷も実施されました。AIで気象ニュース原稿を自動生成 NTTデータが実証実験に成功
4年分の気象電文および原稿データをAIに学習させた結果、わずかな修正だけで実用できるレベルの原稿が生成。ナイスキャッチ! 飛んできた雪玉を見事につかまえる猫ちゃん
素晴らしい動体視力とジャンプ力。カイロ・レンがどーん 「さっぽろ雪まつり」に「スター・ウォーズ」の雪像
「スター・ウォーズ」雪像のライティングショーもあり。“攻めてる”CMはどうやって生まれた? 五ヶ瀬ハイランドスキー場CM担当者に聞いてみた
毎年話題になる五ヶ瀬ハイランドスキー場のユニークなCM。制作者に裏側を聞きました。雪の上でバタバタ! 飼い主のまねして「スノーエンジェル」を作るワンちゃん
エンジェル……?雪だ、雪だぁ! 初めての雪に大興奮のレッサーパンダの子どもたち
雪、大好き!湖西線・志賀駅のホームが超積雪 電車ドアが開くと雪の断面ドーンな動画が話題
これはテンション上がる。
Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.