ニュース

日経新聞「自分の考えた横山三国志コラ画像が、現実世界の広告になる」キャンペーン ネット民が得意なやつだこれ

駅看板広告などに採用される予定。

advertisement

 日本経済新聞社が展開している漫画「三国志」(作・横山光輝さん)のコラ画像風広告。その吹き出しに使用されるフレーズを募集するキャンペーン「日経三国志 大喜利の乱」がスタートしました。横山三国志のコラ画像職人の皆さん、出番ですぞ!

画像 ネットユーザーが得意なやつだこれ

 日経新聞社は2016年12月ごろから、「三国志」のセリフを「弊社と御社を間違って使ってた……」(劉備)、「シェアリングエコノミーが来るぞ」(孫堅)といった経済ネタに差し替えた日経電子版の広告を展開。告知がなく突如として現れたことや、「同作のコラ画像は汎用性が高い」というネット上の定評通りシュールな仕上がりだったことから、SNSなどで注目を集めていました(関連記事)。

 「日経三国志 大喜利の乱」は簡単に説明すると「自分の考えたコラ画像が、現実世界で掲載してもらえる」キャンペーン。そのWebサイトには、吹き出しが空白になった「三国志」のコマ10種が並んでおり、「(自分の頭を殴っている)呂布が仕事中に突然発したひと言」「張遼がプレゼン中に発したひと言」などのお題で仕事、ビジネスシーンにちなんだ投稿を3月14日まで募集しています。入賞作品は駅看板広告などとして採用される予定です。

advertisement
画像 「三国志」の世界観を大胆に無視した設定
画像 孟獲の妻、激おこ
画像 仕事でトラブってるのでしょうか……?

 ちなみに、現在の広告には、陸遜(劉備や関羽と戦った呉の有名武将)が、担当者の手違いで掲載できなかったというトラブルが。ぐぬぬ、これも孔明のワナやもしれぬ……。ですが、今回のキャンペーンでお題の一つになっているため、一足遅れてコラ画像がお披露目される形になりそうです。

画像 り、りくそーん!(日経三国志スペシャルサイトより)
画像 キャンペーンで出直しして、「妙に大物感のあるひと言」を放つコラ画像になる予定。"妙に"が気になる

マッハ・キショ松

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  3. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  4. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  5. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  6. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】
  9. 「コスパ良すぎ」 ワークマンの“2900円防水バッグ”に称賛の声「手放せない」「この価格で買えるのはありがたい」
  10. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】