ニュース

SNSやサイトに「カイジ」「ポプテピ」などのコマを埋め込めるサービス登場 ネタ投稿がはかどる

ざわ……ざわ……って私が最初にいい出した事になんねーかな。

advertisement

 マンガのコマをSNSやサイト上に埋め込めるサービス、「マンガルー」が登場しました。「アカギ」「カイジ」「ぼのぼの」「ポプテピピック」など、ネット上で人気のあるマンガがそろっています。

マンガルー ポプテピピック カイジ マンガルーのイメージ
マンガルー ポプテピピック カイジ マンガルーで配信中の作品の一部

 同サービスは権利者から利用許諾を受けており、作品ごとの利用許諾申請は不要。利用者は自分でコマを切りだして埋め込みコードを貼り付けることで、ストックフォトやスタンプのような感覚で使えます。

 埋め込まれたコマはマンガルーサーバから配信する仕組みとなっており、コマには自動的に各ネット書店・電子書店へのリンクやコピーライトが表示されます。出版社などのコンテンツホルダーは、権利を守りながらマンガの認知拡大、販売促進ができる仕組み。

advertisement
マンガルー ポプテピピック カイジ マンガルーの仕組み

 利用するにはマンガルーのサイトのフォームからアドレスやサイトのURLを入力して送信し、URLのサイトに問題がなければアカウントが発行されます。URLはTwitterなど個人のSNSアカウントでもOK。

 実際に使って試してみたかったのですが、アカウントの発行に長いと中1~2営業日掛かる場合もあるとのことでまだねとらぼでは利用できません。使い方としては、登録されているマンガの中から好きなコマを切り取って貼り付ける、という形式になるようです。

 著作権的の問題を気にすることなくマンガのコマを使えるようになるのは、ブロガーやSNS利用者にはありがたいですね。アカウントが発行されたら、別の記事で利用してみたいと筆者も思っています。

16時00分追記

 アカウントが発行されていたので、実際に試してみました。これは面白い。

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

関連キーワード

漫画 | ポプテピピック | SNS | 著作権

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」
  2. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  3. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  4. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  5. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  6. 排水溝から聞こえる“不気味な鳴き声” そーっとのぞくと…… 「あっ」「気まずww」まさかの正体が140万再生
  7. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
  8. 「猫のやらかした瞬間、欲しいです」→ 高級ソファや障子が餌食になる“衝撃の光景”が続々集まる 7700万表示の反響「これじゃ怒れない」
  9. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が「こんな家に帰りたい」と話題に 住んでみてどうだった?その後を聞いた
  10. 身長が足りず、東京ディズニーシーのアトラクションに乗れなかった少女→17年後……「やばい泣いちゃう」キャストの“神対応”に反響