ニュース

YouTubeで日本のMVの多くが海外から視聴できず 背景にはGoogleとの規約問題、国内レーベルの葛藤(1/2 ページ)

エイベックスなど大手音楽レーベル、ネットの著作権問題に詳しい福井健策弁護士に取材した。

advertisement

 動画共有サービス「YouTube」で日本の公式ミュージックビデオ(MV)の多くが海外で視聴できない事情がネットで注目を集めている。国内音楽レーベルが販売戦略のために視聴制限を設けているという見方もあるが、背景にはYouTube側が自社の利益のために日本のMVを“お断り”している問題がある。以下、詳しく見ていく。

YouTubeで米ロサンゼルスから視聴した場合のくるり「琥珀色の街、上海蟹の朝」のMV

英語字幕を付けたMVなのに海外で見られない

 注目されたきっかけは、ロックバンド・くるりの岸田繁さん(@Kishida_Qrl)のツイートだった。YouTubeのくるり公式チャンネルにアップしていた楽曲「琥珀色の街、上海蟹の朝」のMVを、2月13日にTwitterで岸田さんが告知したところ、アメリカ在住者から「ビクターエンタテインメントから国の制限がかかっている(ので見られない)」と報告が入った。ほかにもオーストラリアなど海外各地から視聴できないと声が寄せられた。

「琥珀色の街、上海蟹の朝」英語詞版

 海外の人にも見てほしいということで、MVには歌詞の英語訳を字幕で付けていた。「海外でロック掛かってて観られへんてどういう失態ですか。スタッフはチェックもしないのか…。じゃあ作りましょうとか言うなよ…」「奴らはどんな気持ちでこちらが作品作ってるかとか、人が作ってくれたMVにどれだけ愛や価値が籠っているかとか、どーでもええんでしょうな」。岸田さんは悔しさをにじませた。

advertisement

 一見するとビクターエンタテインメント(以下、ビクター)がMVに視聴制限をかけているだけの話に見えるが、実は多くの国内レーベルが同じ問題を抱えていた。同じビクター所属の音楽アーティスト・ゲントウキの田中潤さん(@gentouki)はTwitterで、「これ、実はけっこう多くの人が知らないです。日本のメジャー、大手インディー(ほとんどです)のMVが海外から見ることができないのです」と指摘。経緯はTogetterにまとめられ注目を浴びることとなった。

 田中さんによるとこの原因は、YouTubeを運営するGoogleと音楽レーベルとのコピーライトの問題にあるという。一体どういうことなのか。

「YouTube Red」の登場が招いた視聴制限

 ネットの著作権問題に詳しい福井健策弁護士に取材したところ、これはおそらく2015年にGoogleがスタートさせたYouTubeの有料会員制度「YouTube Red」の規約の問題だという。

 YouTube Redとは月9.99ドルを払って会員になれば、YouTubeの動画が広告無しで見放題になるサービスだ。ほかにも動画を端末にダウンロードしてオフラインで視聴できたり、バックグラウンド再生できたりとさまざまなサービスを受けられる。利用できる地域は今のところ、米国、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国の5カ国(関連記事)。

YouTube Redの公式サイト。日本はまだ利用地域となっていない

 しかしこの際にGoogleは、人気YouTuberや音楽レーベルなど、動画の広告費やチャンネル登録費から収益を受け取れる「YouTubeパートナー」に対して酷な条件を突きつけた。

advertisement

 2015年の米TechCrunchの記事によると、「YouTube Red」の規約に署名した場合YouTubeパートナーに支払われる収益の割合は55%。これは当時の定額制ストリーミング配信サービス「Spotify」の70%、「Apple Music」の71.5%に比べてかなり低い数字になる。MVをオフライン視聴したりバックグラウンド再生したりと、YouTube Redが既存のダウンロード・ストリーミングサービスと同じようなサービス内容であることを考慮すると、簡単にはサインできない分配率であった。

 また2015年度の音楽市場において音楽ビデオの売り上げは719億円と、有料音楽配信の471億円の1.5倍以上(日本レコード協会調べ)で、大きな収入源の1つとなっている。YouTube Redで動画を端末にダウンロードできるのも、国内レーベルが契約に難色を示す要因の一つとなっているだろう。

 Googleは契約しないYouTubeパートナーに対し、彼らの動画をYouTube Redの利用地域では視聴できないようにしていると、海外各メディアは報じている。

「YouTube Redの条件は確かに一方的ではあるので、スポーツ専門チャンネル『ESPN』のように契約しなかった権利者は米国内にもいて、日本のレーベルたちも乗れないと判断したようです。するとGoogleは自動的に全ての動画をYouTube Redの利用地域で見られなくするので、日本のMVは米国などでは視聴できない状態が続いている、という状況ですね」(福井弁護士)。

 実際にくるりのMVは海外のどこで視聴できるのか、15カ国17地域の人に視聴してもらったところ、米国(ニューヨーク、ロサンゼルス、ハワイ)、オーストラリア、韓国では視聴不可。フランス、ドイツ、イタリア、ノルウェー、台湾、マレーシア、フィリピン、タイ、モロッコ、ドミニカ共和国、ペルー、ボリビア、セネガルでは可能と、YouTube Redの利用地域以外でのみ視聴できる結果になった。

advertisement
米ロサンゼルスから視聴したとき表示される画面

 ゲントウキの田中さんはTwitterで、「ビクター、日本コロムビア、SME、YAMAHA、UKプロジェクト、AKS、Up-Front/zetima、ポニーキャニオン、P-Vine、テイチク、スターダスト、Dreamusic、残響レコード、、、etc これらの会社のMVはアメリカから見ることができません」とつぶやいている。おそらくこれらの国内音楽レーベルはYouTube Redの規約を受け入れなかったことで、MVの視聴がYouTube Red利用地域で制限されてしまっているのだろう。

 YouTube Redの利用地域が日本、ヨーロッパと世界に広がれば広がるほど、これら日本のMVが視聴できない地域も広がる可能性が高い。YouTubeの利用者数は全インターネット人口の約3分の1を占める10億人以上、1日あたりの視聴回数は数十億回以上(YouTube公式サイトより)――その宣伝効果は圧倒的だ。Googleの対応は「うちの条件が飲めないならその宣伝効果はあきらめるしかない」と言っているに等しい。

 なおビクター、日本コロムビア、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の大手3社に、「YouTubeで公開している貴社の所属アーティストのMVは、海外から視聴できないか」「すべて視聴できない場合は、どのような理由からか」といった質問を送ったところ、日本コロムビアとSMEは「回答は控えさせていただきます」と返答。ビクターは3週間以上対応を検討中という状況になっている。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  4. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  5. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  6. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  7. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  8. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  9. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  10. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】