ニュース

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」プロトタイプ版をベースにしたファンゲーム開発中。昔の2Dスタイルで描く自由な大地

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が2Dだったら……。

advertisement
AUTOMATON
ゼルダ

 2017年3月のゲーム開発者カンファレンス「GDC 2017」にて、任天堂は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のプロトタイプ版を公開した。それは初代『ゼルダの伝説』のような2Dドットの見下ろし視点アクションゲームで、矢に火をつけて木を射って燃やすといったような、さまざまな要素が絡むシミュレーションがテストされていたことが明らかにされていた。先日公開された『Breath of the NES』は、このプロトタイプ版をベースにした現在開発中のファンゲームだ。

 ゲーム内では物理演算が働いており、例えば切った木を転がして敵にぶつけて攻撃することができる。またコログの葉で敵を吹き飛ばして、トラップ地帯に放り込みといったことも可能。木を殴ってリンゴを手に入れたり、ハンマーで岩を砕いて火打ち石を手に入れたりと、『ブレス オブ ザ ワイルド』らしさが随所に盛り込まれている。旧来の『ゼルダの伝説』のスタイルで、広大なインタラクティブワールドが楽しめるというわけだ。

 先日の記事でもお伝えしように、任天堂のファンゲームは特に海外1つのシーンと化しているが、たとえ無料であっても著作権侵害に当たるため公開停止に至るパターンも少なくない。開発者のWinter Drake氏は海外メディアKotakuに対し、もし任天堂から公開差し止めの要請があった場合には、オリジナルゲームとして再出発をする意向であることを明らかにしている。このように、公開中止を要請されたファンゲームがオリジナルゲームへと移行する動きは、海外ではトレンドの1つとなりつつある。

advertisement

 『Breath of the NES』はitch.ioからNYOP形式にて無料で入手可能。ただし現在、『Breath of the NES』はプロジェクト初期段階であり、物語は一切語られず、BGMは一切流れず、もちろんレベルデザインもまだまだ本家本元には及ばない段階だと感じる。今後Drake氏は2Dアーティストやコンポーザーなどを集めつつ、さらに開発を進めていくそうだ。

関連記事

Copyright (C) AUTOMATON. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  2. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  3. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  4. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  5. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  8. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  9. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中