ニュース

なんじゃこりゃぁ! 日清「夏のラ王 コク辛」の公式サイトがなぜか全てポケベル打ち

読めねえ。

advertisement

 日清が、夏季限定で「夏のラ王 コク辛」を販売中です。現在商品特設サイトが公開されているのですが、なぜかサイト内の文章が全て数字の羅列になっています。な、なんじゃこりゃぁ!? 何もしてないのにブラウザが壊れた!

夏のラ王 ポケベル !?
夏のラ王 ポケベル バグった!

 ……と思ったのですが、どうやらこの数字は“ポケベル打ち”で入力されているようです。「ポケベル」とは正式名称「無線呼び出し」または「ポケットベル」で、携帯電話が一般的に所有されるよりも前に普及した小型受信機。新しいものは文字も送信できるようになりましたが、最も普及した全盛期(1990年台中盤)は数字しか送れなかったため、「11」なら“あ”「12」なら“い”「21」なら“か”と2つの数字の組み合わせで変換する“ポケベル打ち”でメッセージのやり取りが行われました。

 一体なぜ今の時代に、そしてラ王でポケベル打ちなのか。その秘密を探るべく必死に数字を変換して読み解く……などといった作業はせず、ポケベル打ちの文章を変換してくれるサイトを使って読み進めます。一部コピペできない画像になっている部分もあり苦労しましたが、一通り読み終えてみると、特に理由らしい理由は書かれていませんでした。日清コラ。

advertisement

 商品リリースによると、1995年~1999年に販売した商品の復刻とのことなので、その頃にはやったポケベル打ちでサイトを作ってみたということなのかなと思います。ちなみにサイトの下部には「30歳未満の方はこちら」と書かれたボタンがあり「なんだ普通の文章で書かれているページも用意されてるじゃないかー」と押してみたら「ポケベル早見表読み方」が表示されました。自力で読めと。

夏のラ王 ポケベル 普通のサイトも用意されてたかー
夏のラ王 ポケベル っておーい!

 いきなりのポケベル打ちで読者に面食らわせてくる「夏のラ王 コク辛」は、220円(税別)で販売中。

関連キーワード

ポケベル入力 | 公式サイト | 携帯電話

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
  2. 「参りました」 ユニクロ新作“4990円シャツ”に称賛殺到 「今季No.1かも」「全色欲しくなる」
  3. “17歳と19歳”、若くして子どもを授かった夫婦が10年後…… まさかの現在に反響「すごい」「最高の両親」【海外】
  4. 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  5. ユニクロ&GUの“春ワンピ”を67歳主婦が着ると…… 簡単おしゃれな着回しコーデに「若々しくて素敵」「参考になります」
  6. 「昔はかなりモテた」と話す母→ウソかと思いきや…… 100万再生された“当時の姿”に娘も驚き「なんてこった!!」【海外】
  7. 皇后さま、服から靴まで「ロイヤルブルー」 天皇陛下のネクタイとの“おそろいコーデ”
  8. ミスド、“55周年の箱”に賛否 「昔が良かった」「かっこよかった」の声も…… 驚きの“ミスドの箱”の変遷
  9. パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
  10. 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」