ニュース
エスカレーターでの車いす支援手引き、香川県社会福祉協議会がサイトから削除 事故を受けて
もともとは障害者の介助方法を載せた手引き書でした。
advertisement
香川県社会福祉協議会が、サイトに掲載していた障害者介助の手引き書「街で障害者に出会ったら 知っておきたい援助の仕方」を削除したと発表しました。
同書の「車いすの介助」の項目には、「エスカレーターの上がり下がり」の説明が記載。車いす使用者をエスカレーターに乗せる際の手順や注意事項を紹介していました。ところが7月10日、高松市内のショッピングセンターでエスカレーターに乗った車いすの転落事故が発生し、巻き込まれた76歳女性が死亡。今回の削除は事故を鑑みての判断と説明しています。
協議会は車いすの昇降の介助について、今後はエスカレーターを避けてエレベーターを使用するよう呼びかけています。
advertisement
(沓澤真二)
関連記事
バニラ・エア、車いす男性のタラップ昇降方法で議論に 航空会社に車いす運用ルールを聞いた
車いすを担ぐ行為は、ケガを防ぐ目的で禁止しているとのこと。子ども用車椅子「もっと知ってほしい」――利用者が拡散呼びかけ ベビーカーと誤解されることも
バギータイプと呼ばれるタイプで、ベビーカーと誤解されやすいことから苦労も多いそう。ベビーカーでも利用しやすい西武鉄道の新型通勤車両「40000系」を見てきた 3月25日から運行開始
みんながうれしい「やさしい」電車。「エスカレーターで片側をあける習慣」がなくなるかもしれない 公共施設など国土交通省後援でキャンペーン実施
つまりは「みんなで手すりにつかまろう」ということです。エスカレーターの下から大量の小銭が出てきた! 「その小銭どうするの?」関係各所に聞いてみた
みんな、こんなに落としてるの?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.