ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ベビーカーでも利用しやすい西武鉄道の新型通勤車両「40000系」を見てきた 3月25日から運行開始

みんながうれしい「やさしい」電車。

advertisement

 西武鉄道は3月12日、新型通勤車両「40000系」のお披露目イベントを行いました。

40000系 乗車イベントは定員400人分を完売。撮影しに来た鉄道ファンも

 新型通勤車両「40000系」は「人にやさしい、みんなと共に進む電車」というコンセプトの元開発。目をひくのは10両目に設置されたパートナーゾーンで、車いすやベビーカー、大型の荷物を持った人でも安心して利用できる空間となっています。外側からでも一目で分かる大きな窓が特徴で、小さな子どもでも車窓を楽しめそうな低い位置に設置されています。

40000系 外側からでも一目で分かる特徴的な広い窓。大きい!

40000系 ベビーカーに乗りながらでも外の風景が見える。低い位置にも手すりがあるのもうれしいポイント

40000系 すれ違う電車と写真撮影ができちゃうほどの大きな窓!

 パートナーゾーンには浅く腰掛けられる座席があります。座席の位置が通常より高く、座りにくそうですが、子育てママからは好評でした。ベビーカーを押さえたり、子どもの様子を眺めたりするのに、ちょうどよいそうです。

40000系 ほぼ、寄りかかるだけになってしまう座席に見えるが……

40000系 子どもの急なとびだしやベビーカーを押さえるには寄りかかるくらいでなければ対応できないそう

40000系 ベビーカーや車いすには固定するロープも用意されている

 さらに、西武鉄道の通勤電車としては初の設置となった4号車のトイレ。こちらはベビーカーや車いすでも利用でき、おむつ台もついています。

40000系40000系 第2子を妊娠中のお母さんからは「おむつ台がついていることはもちろん、子どもは急にトイレに行きたがることがあるのでありがたい」との声

 取材を進める中では子育て世代からの悲痛な叫びも伺うことができました。「肩身狭い思いをしていたので、世間に受け入れてもらえるんだ、という感じ」「子どもの声が迷惑になるんじゃないか」「場所を取るので、ドアの横にベビーカーをおける車両を狙って乗る」「(場所がないときは)揺れを覚悟して、連結部分へ行くこともある」。ベビーカーや車いす利用者、その介助者の方にとって、ほっと一息つける車両になるのではないでしょうか。

40000系40000系 車内Wi-Fiや電源コンセントがついているのもうれしい

 一方、参加者からはパートナーゾーンについて、「通勤の際は不便かも」「ベビーカー邪魔そう」「通勤の時は立ってろってことかな」と厳しい意見もありました。

 新型車両は有料座席指定列車「S-TRAIN」としての運行もあります。土日祝日は西武秩父から元町・中華街間で行楽に便利なルートとなっています。停車駅は西武秩父駅/飯能駅/入間市駅/所沢駅/石神井公園駅/副都心線池袋駅/新宿三丁目駅/渋谷駅/自由が丘駅/横浜駅/みなとみらい駅/元町・中華街駅。なお、池袋駅では降車専用、横浜駅とみなとみらい駅では、元町・中華街行で降車専用、所沢・飯能・西武秩父行で乗車専用となっているため、予定を立てる際には停車駅に注意が必要です。指定席料金は距離に応じて大人300円から1060円。西武秩父から元町・中華街駅間を約2時間30分でつなぎます。

 平日は所沢から豊洲間で全席座席指定の「座れる通勤」を実現。停車駅は所沢駅/保谷駅/石神井公園駅/飯田橋駅/有楽町駅/豊洲駅。豊洲行では西武線内で乗車専用、有楽町線内で降車専用となります。所沢行では有楽町線内で乗車専用、西武線内で降車専用となっています。平日は池袋駅には停車せず。指定席料金は大人510円。所沢から豊洲まで約1時間、くつろぎ時間を手に入れるには安い料金のように思えます。

 新型通勤車両「40000系」は通勤や行楽などあらゆる場面で「みんなに優しい電車」として、3月25日から運行を開始します。現在2編成の新型車両は、2019年までに8編成になる予定。みんなが笑顔で乗れる電車が増えていくといいですね。

40000系40000系

40000系40000系

※個人を判別できる写真は許可を得て掲載しています。

関連キーワード

赤ちゃん | 通勤 | 電車 | 子供 | 障がい者


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る