ニュース

「誘拐する」をちょっとかわいく言いたい時に 「キャトる」の意味と使い方ねっと用語知ったかぶり

ちなみにキャトル(cattle)は英語で牛のこと。

advertisement

 たまに見かけるネット用語を、勝手に知ったかぶりで解説する「ねっと用語知ったかぶり」。今回は「キャトる」をご紹介します。

キャトる

【キャトる(きゃと-る)】

 「キャトる」とは、誘拐する・拉致することを表します。英語のキャトルミューティレーション(cattle mutilation)を日本語流に略したものですが、実はキャトルミューティレーション本来の意味はちょっと違っていて、weblio辞書によると、「1970年代のアメリカ合衆国などでおきた、家畜が惨殺される事件」のこと。全身の血が抜き取られたり、内蔵の一部がなくなっていたりといった死体の様子から、宇宙人の仕業ではないかと言われましたが、「キャトる」はこの“宇宙人の仕業説”から発展して、(UFOなどが家畜を)誘拐する・拉致するという意味で、深刻さはなく面白みを込めた意味合いで使われています。ちなみに「誘拐する」は本来なら「アブダクション(abduction)」が正解。

 「キャトる」という言葉が使われ始めたのは2010年ごろ。アニメ「けいおん!」の中で使われたという説があります。その後特に話題になることはなかったのですが、今年6月ごろ、突如キャトルミューティレーションがTwitterのトレンドにあがり、「どういうこと……」とネット界隈がざわつきました。その時は「キャトルミューティレーションは一般常識かどうか」という議論がきっかけで話題になったのですが、当時のやりとりをまとめたTogetterを見ると、多くの人がキャトルミューティレーションとアブダクションを混同していたことがよく分かります。前述の通り、日本では「キャトる」がほぼアブダクションの意味で使われていたのも混同しやすい原因の1つだったのかもしれませんね。

advertisement
まとめ

 家畜が誘拐、家畜がどこかに連れられていってしまう、という意味では、ドナドナという歌があります。子牛が荷馬車に乗って市場に連れて行かれ売られるという歌ですが、そこから「ドナドナする」という言い方もあります。つまり、キャトるとドナドナするは意味的にほぼイコールなのです。キャトるになじみはなくてもドナドナするになじみがある人は、実はある程度の歳と考えていいようですよ。マジかよ。

使い方例

例1:いやあ……仕事してたら急に別の会議にキャトられちゃってさぁ。

例2:あの人必要なのでキャトるよ?

関連キーワード

家畜 | | Togetter | ネット用語 | UFO

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  4. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  5. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  6. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  7. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  8. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  9. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】
  10. セリアのふきんに、糸で“ある模様”を縫っていくと…… 思わずため息がもれる完成形に「美しい」「やってみます」