ニュース

ページにポテチの油と思いきや 「借りた本にドッキリが仕掛けられるしおり」が商品化

返すときに、これを挟んでおけば……。

advertisement

 友達から借りた本を返すときなどにドッキリを仕掛けられるしおりが、ヴィレヴァン通販に登場しました。うわ、本が汚れて……ない!

染みがついているように見えますが……
よく見たら、そういうデザインのしおり

 「ドキッとする栞(しおり)」はポテトチップスの油、しょう油の染みといった読書中にうっかり残してしまいがちな汚れにそっくりな模様を、透明なプラスチックにプリントしたもの。開発を行った「nanka」は5月末、同商品プロトタイプの画像をTwitter上に投稿し、国内外で話題になっていました。

リツイート数は3万超。タイでも2万回以上リツイートされているそうです

 本にしおりが挟まっていたら、普通はそこを開いてしまうもの。借りた本を返す際、「ドキッとする栞」を挟んだ状態で渡したら、受け取った人は「あ、汚されてる!」と驚いてしまうのでは? その後、本の状態を確認している途中で、しおりがズレたり落ちたりしてくれれば、ドッキリ大成功です。

advertisement

 販売価格は540円(税込)。現在、ヴィレヴァン通販で予約受付を行っており、発送は8月下旬に行われる予定です。

しおりは普通、本から一部はみ出させて使うもの。ですが、あえて本の中に隠すようにしたほうが効果がありそう

マッハ・キショ松

関連キーワード

読書 | そっくり

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  9. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  10. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」