ニュース

お道具箱? 引き出し? 小学校の“机の中に入れていたもの論争”を巡って二大勢力に別れる

私はお道具箱でした。

advertisement

 小学生の時机の中に「引き出し」と「お道具箱」のどちらを入れていたかを巡って、ネット上で意見が別れています。マンガボックスで『Dearほっく』を連載する、浅川デニムさん(@NEO_ont)による2ページのマンガツイートから話題になりました。

話題になった浅川デニムさんのツイート

 このマンガによると、浅川デニムさんは小学校の時机の中にプラスチック製の「引き出し」を入れていたそうなのですが、担当さんの住んでいた地域では「お道具箱」という箱を使っていたそうです。学校によって、机の中に入れている“箱”の形状が違う……?

 リプライ欄では「引き出し派」と「お道具箱派」真っ二つに分かれており、お互いに「何それ?」状態。また、ねとらぼ編集部内で統計を取ってみたところ、以下のような結果になりました(順不同)。

advertisement
  • 東京都:お道具箱(2人)
  • 神奈川県:お道具箱(2人)
  • 千葉県:お道具箱(2人、ただし内1人は県内の別小学校に転校して引き出しに)
  • 静岡県:お道具箱
  • 群馬県:引き出し
  • 秋田県:引き出し
  • 青森県:お道具箱
  • 鹿児島県:引き出し(県内で3回転校して全て引き出し)
  • 福岡県:引き出し
  • 北京の日本人学校:お道具箱

 関東は全部お道具箱かと思いきや千葉県内に引き出しの学校があったり、そもそも千葉県内でも分かれていたりと法則性が謎です。ちなみに筆者は神奈川県でお道具箱の内の1人なのですが、引き出しの存在を浅川デニムさんのツイートで知って「何それ?」状態でした。

 これはどういうことなのか、「よいこのおどうぐばこ」を1971年から販売しているデビカに話を聞いてみました(ただし以下の回答は、「都内にある同社の近隣小学校へのヒアリングを元にした回答」とのこと)。

 まず、お道具箱を使っている学校と使っていない学校があるのはなぜなのかについてですが、各学校学年主任の先生の判断で決めるところが多いそうで、先生方の考えによるところが大きいのではないかとのこと。また、いつ頃から使われ始めたのかについて、正確な時期は分からないものの、30年ほど前からお道具箱を使用している学校があることは確認できているそうです。

 また、お道具箱は多数のメーカーが作っていますが、どれを使うかは学校の先生の判断や学納業者の選定によるところが大きいのでは、との回答。

 しかし、使われている地域や、昔に比べて使う地域が増えているのか、使われ始めたきっかけについては、「分からない」とのことでした。また、文部科学省の教育財政室にも話を聞いてみましたが、こちらも「お道具箱については把握していない」という回答でした。

advertisement

 どちらがどの程度使われているのか、どの地域でどれほど使われているのか、一部謎の残ってしまった「引き出し」と「お道具箱」。日本の小学校における、不思議な風習の1つかもしれません。

画像提供:浅川デニムさん

関連キーワード

小学校 | 教育

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」
  10. 父「若いころはモテた」→息子は半信半疑だったが…… 当時の“間違いなく大人気の姿”に40万いいね「いい年の取り方」【海外】