ニュース

あの「緊急事態宣言」から1年、コミックビームは生き残れたのか 編集長が語る、電子増刊『コミックビーム100』の狙い(1/4 ページ)

怒涛(どとう)の1年でコミックビームはどう変わったのか、奥村勝彦編集総長、岩井好典編集長、そして新たに創刊される『コミックビーム100』の本気鈴編集長に話を聞きました。

advertisement

 史上最大の崖っぷちに追い込まれております――。異例の「緊急事態宣言」から1年、漫画雑誌『月刊コミックビーム』が新たに、100ページ100円のデジタル増刊『コミックビーム100』を創刊しました(関連記事)。

コミックビーム100」(毎月第1金曜日配信予定)

 ねとらぼ編集部では1年前にも、コミックビーム編集総長の奥村勝彦氏に、ビームや漫画雑誌の厳しい現状についてインタビューし、大きな反響を呼びました(関連記事)。あれから1年、漫画雑誌をとりまく環境はどのように変化したのか。そしてビームは生き残ることができたのか。ビーム編集長の岩井好典氏、『コミックビーム100』編集長の本気鈴氏も交え、この1年間の振り返りと、これからのビームや漫画雑誌の展望について再び聞きました。

奥村勝彦。創刊時からビームに関わり、1996年から2013年まで約18年間にわたり編集長を務めた。現在の肩書はコミックビーム“編集総長”
岩井好典。秋田書店を経て1997年エンターブレイン入社(現KADOKAWA)。奥村氏とともに現在に至るまでコミックビームを支えた編集者の1人。2013年より月刊コミックビーム編集長を務める
本気鈴。特定の編集部に所属しない“フリー漫画編集者”の先駆けとして、漫画業界を長らく支えてきた。編集担当作品に『快傑蒸気探偵団』『キン肉マンII世』『鉄のラインバレル』『海街diary』など

紙から電子への塗り替わりはものすごいスピードで進んでる

―― あのコミックビームがとうとうデジタル増刊を始めると聞いて、今日はインタビューしにきました。前回の「緊急事態宣言」(関連記事)からほぼ1年ぶりですね。

advertisement

奥村:あー、もう1年かぁ。そんなにたってたっけ。

―― 1年前は「紙は厳しい」という話をされていましたが、あれから状況って変わりましたか。

岩井:いやー、もう、はっきり言って、どこもデジタルですよね。

奥村:ものすごい勢いでそっちに行ってるね。なんか毎回そんなこと言ってるような気がするな。

岩井:この間、ある出版社が正社員を募集してて。見たらもう完全に、デジタル系とライツ系以外いらないんだなって。

advertisement

―― デジタル系とライツ系ですか。

岩井:デジタルというのは要するに電子書籍の制作、編集、それから営業ですね。ライツというのはグッズを作ったり映像化したり、あと海外に配信したりとか。そういうものがライツ系。われわれも今日ちょうど『コミックビーム100』の校了日なんですけど、紙の校了とはやっぱり全部違うんですよ。だから出版社側も、ある程度デジタルに慣れた人材を求めてる。

奥村:俺らなんて電子がどうだの言ってるけどさ、やっぱり親和性ないわけよ。老眼だし。そりゃスマホ握って生まれてきたやつらの方が親和性高いに決まってるわけでね。

岩井:拡大して読めばいいじゃないですか、老眼でも。

奥村:めんどくさい! イライラする。だからまあ、やっぱり紙で読んじゃうわけよ。こういうヤツを矯正してデジタルを教え込むよりは、新米からたたき込んだ方がいいだろってことなんじゃねえかな、多分。

advertisement

岩井:僕が見たところは経験者募集でした。

奥村:あー、経験者かあ、そんなにいっぱいいねぇけどなぁ。

―― そうなると「紙の編集」というのは今どうなっているんでしょうか。

奥村:足りているというかちょっと余りつつあるわな。デジタルにコンバートさせたいけれどもできねえような輩がいっぱいいるんで。

岩井:奥村さんのことじゃないですか。

advertisement

奥村:そりゃ自覚してるよ。

―― KADOKAWA社内でもやっぱり、電子書籍のポジションって大きくなってきていますか。

奥村:トータルの数字はあんまり変わらないんだけど、電子の比率はどんどん上がってるね。特に異世界系とか、あのへんの部署なんか、デジタルと親和性が高いのか、すげえ伸びてるの。まあ、ジャンルによって違うんだろうけれど、紙から電子への塗り替わりはものすごいスピードで進んでる。

―― とはいえまだ紙の方が多いですよね。電子が紙を追い越すタイミングって、いつぐらいになると見てますか。

奥村:どやろ……?

advertisement

岩井:10年20年はかからないでしょう。今はまさに移行期、変革期という感じです。

奥村:確かに、10年はかかんねえな、今の感じだと。

岩井:その試みの1つがまさに『コミックビーム100』なんですよ。

参考に見せてもらった、ビームコミックス3作品における紙と電子書籍の売上比率(タイトル名は内緒)。基本的にはまだまだ紙の方が優勢だが、少ないもので8~24%、多いものだと42~65%とかなり差があり、作品によっては既に電子書籍の方が優勢なものも出てきている(最新刊の比率が低めなのは締め日が紙よりも遅いため。作品Aは1巻電子版を安くしているため、他の作品よりも1巻の割合が高くなっている)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
  2. 自宅のウッドデッキに住み着いた野良の子猫→小屋&トイレをプレゼントしたら…… ほほ笑ましい光景に「やさしい世界」「泣きそう」の声
  3. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  4. 「ヤバすぎwwww」 ハードオフに1万8700円で売っていた“衝撃の商品”が690万表示 「とんでもねぇもん見つけた」
  5. 330円で買ったジャンクのファミコンをよく見ると……!? まさかのレアものにゲームファン興奮「押すと戻らないやつだ」
  6. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  7. 大量のハギレを正方形にカット→つなげていくと…… “ちょっとした工夫”で便利アイテムに大変身! 「どんな小さな布も生き返る」
  8. 58歳でトレーニングを始めたおばあちゃん→10年後…… まさかまさかの現在に「オーマイガー!!!」「これはAIですか?」【海外】
  9. 母犬に捨てられ山から転げ落ちてきた野良子犬、驚異の成長をみせ話題に 保護から6年後の“現在”は……飼い主に話を聞いた
  10. 「水曜どうでしょう」“伝説のシーン”そっくりな光景にネット騒然 「ダメだ笑っちゃう」「なまら怖い」