ニュース

Nintendo Switchの本体システム更新で新機能「動画撮影機能」が追加 最大30秒前からのシーンが撮影可能に

神プレイ・珍プレイが残しやすく。

advertisement

 10月19日から、Nintendo Switchの本体システムが「システムバージョン:4.0.0」に更新。これにより、一部のゲーム中に使える「動画撮影機能」などの新機能が加わりました

「スプラトゥーン2」などで動画撮影が可能に

 新たに追加された動画撮影機能は、プレイ中に「いまの残したい!」と思ったシーンを最大30秒前までさかのぼって撮影できる機能です。やり方は、ゲーム中に「Joy-Con(L)」の「キャプチャーボタン」を長押しするだけ。“ピッ”という音がするまで押し続けることで、最大で30秒前からの動画を保存できます。

30秒間の動画撮影の公式サンプル

 保存した動画はHOMEメニューの「アルバム」で確認でき、必要な部分だけ切り出したり、動画の一部を画面写真として保存したりも可能。またそこからFacebookやTwitterにも投稿できます。

advertisement

【動画撮影対応ソフト】
 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』 (Ver. 1.3.0以降)
 『マリオカート8 デラックス』(Ver. 1.3.0以降)
 『ARMS』(Ver. 3.1.0以降)
 『スプラトゥーン2』(Ver. 1.2.0以降)

 現時点では上記4つのタイトルのみ対応ですが、今後も対応タイトルは増える予定です。動画は本体保存メモリーに最大100本まで、市販のmicroSDカード(※規格「UHS-I」推奨)の使用で最大1000本まで保存できます。

「ARMS」
「マリオカート8 デラックス」
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」

 その他、HOMEメニューの「設定」で、ユーザーに設定できるアイコンに「スーパーマリオ オデッセイ」と「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のキャラクターが追加。また他の本体へユーザーとセーブデータの引っ越しが可能に。

 さらに以前のWii Uやニンテンドー3DSでもおなじみ、発売日よりも前にソフトをダウンロード購入して発売日にすぐ遊べる「あらかじめダウンロード」に、一部のソフトのみですが対応しています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  9. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  10. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々