え!? 電車やバスの運転士さんって「あいさつ返し」しちゃだめなの? 本当のところを確かめてみた(1/2 ページ)
子どもの「しゃしょうさんにけいれいっ」は、微笑ましい光景ですよね……?
ママ鉄さんのブログなどで、「電車に手を振ったら車掌さんが返してくれた。子どもが喜んでいたよ」といったエピソードをよく見かけます。そういえば、子どもの頃、走行中の電車に手を振ったら、運転士さんが手を振ってくれたとか、ちょっとだけ警笛を鳴らしてくれたこともあったなあ。警笛はいまでも、撮り鉄さんや録り鉄さんに向けてサービスしてくれることもあるような……。もっともあれは「危ないよ」という意味もありそうですけれど。
制服を着た乗務員同士の挨拶ってカッコいい。その挨拶を子どもにしてくれるのもうれしいもの。それがきっかけで鉄道やバスに親しみを持った人も多いはず。しかし、中の人「運転士さん」にとっては悩ましい問題でもあるようです。何でも「子どもが手を振ってくれても振り返せない事情」があるそうなのです。
この投稿に対して、(挨拶は)「ほのぼのして良いのに」「カッコいいと思って見ていた」「うちの会社は乗務員同士も子どもに対しても挙手(右手を顔のわきにあげる敬礼)は自由」「ウチは視線が外れて危険だから禁止」など、さまざまなコメントが寄せられています。
コメントの多くは乗務員の挨拶について好意的です。しかし安全面を厳格にとらえると、確かに「手放し」になり、業務に集中できないと思われる事例もありそうです。実際のところ「乗務員、運転士、係員の挨拶」について鉄道会社の規定や乗務員の習慣はどうなっているのか。主要鉄道会社に聞いて確かめてみました。
小田急電鉄:安全運行に係わる対応を万全に行った上で自然に行われる行動は禁止していない
「規則等で禁止してはおりません。安全運行に係わる対応を万全に行った上で、例えば、手を振っていただいたお子さまへ車掌が敬礼して応えるなど、自然に行われる行動は禁止しておりません」
「係員同士では、交代の際に、乗務に当たって注意点や身だしなみなどを確認した上で、最後に相互に敬礼して交代します」
小田急電鉄では、規則として禁止はしていません。交替のときに相互にチェックして敬礼するという話は納得です。実際に駅で見かけます。ちなみに小田急電鉄では「乗務中の運転士同士がすれ違うときに挨拶するという習慣はない」そうです。やるべきときとやらないとき。ハッキリしていますね。
京急電鉄:運転士や車掌には基本姿勢が作業基準に明記されている
「乗務員や係員のすれ違い時の挨拶について、服務規程で明確に禁止はされておりません」
「運転士や車掌には基本姿勢が作業基準に明記されています。運転士の場合は、走行時にマスコンから手をはなしてはならないなどの決まりがあります」
京急電鉄では、挨拶禁止の規定はないけれども、作業基準に照らし合わせると挙手による挨拶行為はできません。したがって乗務中に挨拶する習慣も生まれなかったようです。ただし小田急電鉄と同じく、「駅での交代時は、健康状態の確認や運行状況を把握するために、引き継ぎを行うための挨拶はあります」とのこと。
挨拶という行為については「意識はしっかりしているか」を確認するなど、安全のために必要だから行うということですね。
関連記事
京急駅員は本当に「ダァシエリイェス!!」とアナウンスしているのか確かめてみた
あえて検証してみた。乗務員になりきれる車掌マイクも 京急電鉄の車内を再現した「京急電鉄カラオケルーム」が品川にオープン
京急電鉄が監修しています。本気の警察体験ができるリニューアルしたポリスミュージアム(警察博物館)で遊んできた
刑事になって犯人探しや、お巡りさんになって街の安全対策など、体験コーナーがたくさん!誕生日に衛兵コスチュームでウィンザー城を訪れた男の子 本物の衛兵が粋な計らいでほっこりかわいい記念写真
動画は1000万再生、すっかり人気者に。煩悩捨てて挑むべし! 海上自衛隊公式、敬礼訓練アプリ
海上自衛隊が“敬礼訓練”できるiPhoneアプリを無料公開。美しい敬礼は「煩悩を捨て無の境地」でやるのがポイント。アプリの「気をつけ」の合図に合わせてやってみよう!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.