ニュース

死んだペットの祭壇で夜な夜な鳴くピカチュウおもちゃの怪…… 実物をおもちゃドクターに診てもらったNMR ねとらぼミステリー調査班(2/3 ページ)

大がかりな手術とともに真相が明らかに……?

advertisement

 担当してくださったドクターはまず、「錆びたネジに関してはインパクトで穴をあけて抜くのが良いんですよ」と手早く電池交換ネジを外していきます。このとき中に電池は入っていませんでしたが、新しい電池を入れてみても、これといった反応を示さない「てのひらピカチュウ」。


おもちゃドクターがインパクトでネジを外していく

簡単に外れた

電圧をチェックするも

どこかが断線している様子

 内部の様子を確認してもらったところ、「スピーカー自体が錆びて壊れているので、心霊現象以前にこれでは鳴かないと思います」とドクター。さらに電池から来ている電圧をチェックしてみると断線している箇所が見つかり、配線交換とはんだ付けの治療が施されました。すると「てのひらピカチュウ」はほっぺを赤く光らせ、「ピカチュウ!」と鳴きだしました。やったぜ、ピカチュウ……!


開けてみるとスピーカーがサビサビになっている

壊れていた電池ボックスのパーツを交換

微調整

ICは無事だった

さまざまなパーツを交換

これが壊れていたスピーカー

元に戻していく

無事に“かいふく”

これが交換されたパーツ

1カ月間ピカチュウと一緒に生活

 ピカチュウが“集中治療”を受ける中、「電池が入っていない状態で鳴きだすことは考えられますか?」と尋ねてみるとドクターは「あり得ないでしょう」ときっぱり否定。このような現象の原因として「電池を抜いたと勘違いして入れっぱなしになっている」ことが考えられるとしました。

advertisement

 なお、“深夜だけに発生する”という謎については、気温や湿度といった些細な条件の変化により、特定の時間帯にだけ不具合が発生するという可能性も考えられるとのことでした。


手のひらに乗せると

ピカチュウと鳴きながら

ほっぺを光らせる

 その後筆者は電池を抜いた状態で約2週間にわたってピカチュウと寝食を共に。だぐらちゅさんが目撃した「深夜にひとりでに鳴くピカチュウ」という現象を再現するべく、一緒にスーパーに出かけてみたり、深夜に出歩いてみたりしました。しかしピカチュウは一向に鳴かず。


筆者「ピカチュウ、今晩何食べたい?」ピカチュウ「……」

筆者「ねぇ、ピカチュウって夜行性なの?」ピカチュウ「……」

 そこで今度は電池を入れた状態で約2週間生活を共にしてみました。するとある夜、手のひらからピカチュウを机に下ろした瞬間に「ピカピカチュウ……ピカピカピカチュウ」とひとりでに鳴きました。こ、これは……!

 てのひらピカチュウを作動させるためには、裏面のセンサー2つに手で触れなければならないのですが、このときは机が相手であり通常は動作しないという状況でした。さらに、通常は一度しか鳴かないはずのピカチュウが連続して鳴いたのもこのときが初めてでした。

異常動作の再現イメージ(編集部で再現したものであり、実際の異常な現象ではありません)

 その後しばらく同じ動作を繰り返してみましたが、異常が発生したのはその1度きりでした。しかし気になるのはなぜそうした動作が発生したのか。筆者は日本おもちゃ病院協会の三浦康夫会長にあらためてコンタクトし、ピカチュウを診ていただくことにしました。

advertisement

ピカチュウを診てくださった三浦会長

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.