ニュース

部屋から出るまでに毎朝こんな苦労が! 18世紀の一般的な働く女性の身支度を実演

毎朝こんな大変な身支度を……。

advertisement

 昔の働く女性たちは毎朝どのように身支度を整えていたのか。そんな素朴な疑問に実演しながら答えてくれる映像が注目を集めています。

18世紀の働く女性の身支度を実演したビデオ
18世紀の働く女性の朝は洗顔から

 映像で紹介されているのは18世紀の働く女性。朝、目が覚めてから部屋を出て、仕事に向かうまでの一連の流れを再現しています。

 まずは洗顔。現代のように洗顔剤やクリームなどを使うことはなく、水でさらっと洗うだけのシンプルな洗顔です。濡れた顔を優しく吹いて終わり。

advertisement

 そして、いよいよお着替えタイム。肌着となるゆったりとしたドレスはそのまま、まずはニーソックス(ストッキング)から。膝下にガーターとなるリボンを巻いて、仕事に差し支えないシンプルなシューズをはきます。

現代でいうところのニーソックスくらいの長さのストッキングを履きます

 次はコルセット。貴婦人が身につけるような豪奢(ごうしゃ)なものではなく、前面のひもをクロスさせて固定します。これはブラのようにバストを支える目的があるそう。コルセットを付け終えたら、腰にバッグ(ポケット)を巻きつけます。ここまでの工程で半分にもいかないのが恐ろしい。

コルセットを巻いていきます。このひもを通す作業だけでも大変そう
腰にバッグを巻きつけて、ポケットとして使っていたそう

 この後はペチコートを巻きつけていきます。この頃のペチコートは日本の袴のようになっていて、サイドに切れ目があり、そこから手を入れるとちょうどポケットがあるという機能性を重視したものになっていたそうです。重ね着することで、よく見るドレススカートのシルエットが出来上がっていきます。

日本の袴のようになっていて、横の切れ目からポケットに手を入れられるようになっています

 首元を守るスカーフを巻き、ジャケットを羽織ったあと、スカートの上にエプロンをつけ、最後に女性の命とも言われる髪はまとめあげ、帽子をかぶります。部屋からでて、出勤するために手を守るためのグローブを身に付け、厚めの生地でできたコートを羽織って完成。

首に巻いたスカーフはコルセットの中に入れて見栄え良く
結った髪を包み込むように帽子をかぶります
グローブをはめて、赤いコートを羽織って完成

 18世紀の働く女性は毎日のように「十二単」のような身支度をしていたなんて驚きです。ちなみに「十二単」は旧時代の女性の正装で、単に12枚の衣類を身につけるという意味ではなく、「五衣」や「唐衣」などに加えて冠や扇も含めた構成そのものを指すそう。なかには12枚以上重ねて着たという猛者もいたとかいないとか。

advertisement
こちらは同じ動画制作者が2017年に英国レディ・リーヴァー美術館の依頼で作った、18世紀の裕福な女性の身支度動画

春山優花里@haruYasy.

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  4. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  5. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  6. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  7. 「昔モテた」と言い張るパパ→信じていない娘だったが…… 当時の“驚きの姿”が2900万再生「おおっ!」「マジかよ」【海外】
  8. 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響
  9. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」
  10. 「奥さん目をしっかり見て挨拶してる」「品を感じる」 大谷翔平&真美子さんのオフ写真集、球団関係者が公開【大谷翔平激動の2024年 「妻の登場」話題呼ぶ】