ニュース
Instagramが「ミュート」機能を導入 アカウントをフォローしたままフィード投稿を非表示に
ストーリーズのみのミュートも可能です。
advertisement
Instagramは、フィードに表示する投稿を管理できる新機能「ミュート」を導入したことを発表しました。同機能は数週間かけて順次展開される予定です。
ミュートは、特定のアカウントをフォローしたままフィード投稿を非表示にできる機能。非表示にしたいフィード投稿、またはプロフィールページの右上にある「…」ボタンをタップすると「ミュート」を選択できます。ストーリーズのみを非表示にしたい場合は、フィード上部にあるストーリーズトレーの“丸いアイコン”を長押ししてミュートを選ぶことで可能です。
ミュートしたアカウントの投稿は、相手のプロフィールページから見ることができ、コメントや投稿に自分がタグ付けされると通知が届くようになります。ミュートされたことを相手が知ることはなく、解除すればいつでも再表示できます。
advertisement
Instagramは今年3月、より新しい投稿が優先的に表示されるよう、フィードの表示方法を一部変更。またユーザーの意見が寄せられたことから、ヘルプセンターで投稿の表示順について紹介しています。
関連記事
LINEに「チャットライブ」機能追加 グループトークや複数人トーク画面でチャットしながらのライブ中継が可能に
最大200人と生中継のシェアができちゃいます。通知が殺到しているときに便利 Twitterで通知欄のミュートがより細かく設定できるように
「お前有名人じゃんwww」ってなっているときに使える。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。YouTube、インスタのストーリーのような新機能「Reels」発表
一定期間で消滅しないようにすることも可能。Twitterに“ワードミュート”機能実装 ミュート期間やミュートにする範囲などを選択可能
ネタバレ防止などにも使えそう。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.