話題の地図アプリ「制県伝説」 老舗サイトが「『経県値』のアイデア無断流用」主張
確かにそっくり。
実際に行ったことがある都道府県を数値化し、「経県値」として記録する老舗Webサービス「経県(経県値&経県マップ)」の運営者が、6月2日から話題になっているAndroidアプリ「制県伝説」にアイデアを流用されたとして、Googleに異議申し立て中であることを明かしました。
「経県」は2005年から存在するサービスで、個人サイト「都道府県市区町村」の人気コーナーの1つ。地理好きが集まるサイト内の掲示板で考案されたもので、行ったことがある都道府県を「居住(住んだ)…5点」「宿泊(泊まった)…4点」「訪問(歩いた)…3点」「接地(降り立った)…2点」「通過(通過した)…1点」「未踏(未経県)…0点」の6段階で数値化し、色付きの日本地図「経県値&経県マップ」上で記録・表示できます。
一方アイデアを真似たと名指しされた「制県伝説」は少なくとも2015年2月から配信されているアプリ。こちらも「住居」「宿泊」「訪問」「接地」「通過」「未踏」の6段階で数値化し、地図を6色で彩色するのが特徴です。結果を手軽にSNS上でシェアできる手軽さから、リリースから数年が経った今になり話題になりました。
「経県」側は「制県伝説」について「アイディアを無断で流用したものであり、アプリ配布元のGoogleに異議申し立て中です。当該アプリの情報を広めることはご遠慮ください」とサイト上で意見を表明。なおコンセプトが広まることに対しては歓迎のため、「経県値サービスのアプリ化についてご支援いただける方はご連絡ください(ライセンスも可能です)」としています。
今回「ライセンスも可能です」と呼びかけている通り、2007~2012年には宿泊予約サービス「BIGLOBEトラベル」との連携を行っていたこともありました。また管理人であるグリグリさんは同サイト掲示板上で「先方が無断流用を認めて謝罪してくれば、経県値のアイディアと名称を無償ライセンスしてもいいのですけどね」ともつづっています。
アイデアそのものは著作権の保護対象ではないため、Googleが訴えを受け入れるかどうかは不透明です。ただし、歴史あるサイトで利用者が交流を重ねる中で生み出した名物コーナーが無断で流用され、管理人が納得いかないというのも理解できます。
ねとらぼ編集部では「制県伝説」の運営元であるmizusoft networkに「経県」側の主張をどのように受け止めているのか取材を申請中。回答があり次第、記事に追記予定です。
なお「制県伝説」を模倣した台湾のサイトも現れていますが、グリグリさんはこちらについては当面放置するとしています。
関連記事
パクリだと批判されたアプリ「2048」が3DSで配信へ ざわつくゲーム関係者 任天堂の判断は?
これアリなの!? という反応多数。物議を醸したスマホゲーム「機動少女」6月8日でサービス終了が決定 終了理由は「不可抗力のため」
不可抗力とは……。盗用問題の「君の名は。」風加工アプリ「Everfilter」が配信を一時停止
「皆様に多大なご迷惑をおかけしたお詫びと反省を表し」としている。Google Playに「スーパーマリオブラザーズ」なるド直球のパクリアプリが登場して物議
説明文も別ゲームのコピーという大胆さ。「ねこあつめ」によく似たアプリ「いぬあつめ」が物議
「パクリだ」「アウトなやつ」との批判が。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.