ニュース

ドーナツの自販機を段ボールで自作 工程の説明が分かりやすくて見入ってしまう動画

中身は日本では懐かしのダンキンドーナツ。

advertisement

 ドーナツの自動販売機を、段ボールで自作する動画が海外で人気です。中身が20年前まで日本でも展開されていたダンキンドーナツ(米軍基地内にはまだある)で、ちょっと懐かしい。

段ボール自販機 ロゴが懐かしい

 コインを入れて初めて動作する、本格的な自販機模型。好みのボタンを押すと、バネが回転して商品を押し出す、駅のパンやお菓子の販売機で見られる仕組みです。

段ボール自販機 コインを投入
段ボール自販機 バネにはさまっていたドーナツが、回転によって押し出され……
段ボール自販機 取り出し口へストーン

 56秒ごろからは、制作の実践動画に。まずは5ミリ厚の段ボールから部品を切り出し、自販機の大枠を作っていきます。材料に寸法が書き込まれていて分かりやすい。

advertisement
段ボール自販機
切り出しから組み立てに至るまで、部品に寸法が書き込まれていて親切

 針金を曲げてバネを作り、モーターとともにセットしたら、今度はコインの受け皿作り。奥に入ったコインがバネに触れたときのみ、電気を通す仕組みです。内部にストローのジャバラ部分を接着して糸を通し、引っ張るとコインが落ちる仕掛けも施されています。糸は取り出し口につながっており、商品を取り出すときに自然と引っ張られて、コインが回収されるというわけ。

鋼製の針金を曲げてバネに
奥の板をバネとモーターで挟むようにセットします
細かい段ボールを組み立ててコインの受け皿に。小さい少額コインを入れても、手前の穴から落ちて排出されるよう設計されています
側面にストローをつけて、糸を通す
糸につながった板を押すとコインが落ちる仕掛け

 電池やスイッチ、配線をグルーガンで固定し、天板をかぶせてロゴなどを飾り付けたら完成です。作り方が分かりやすく演出されていてテンポも良く、つい見入ってしまうこの動画。コメント欄には「クール」「グッジョブ」「作ってみたい」と、多数の賛辞が寄せられています。

スイッチやモーター、コイン受けを導線で接続
スイッチなどを飾り付けて完成

(沓澤真二)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  2. 夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
  3. 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
  4. Vtuberの死去を所属事務所が発表 「詳細については控えさせていただきます」
  5. 紙コップに“ひも”をクルクル巻くだけで…… 1000万再生された“驚きのアイデア”に「これは思い付かなかった」【海外】
  6. 万博会場に3DSを持って行ったら…… 300万表示の“目を疑う現象”に動揺広がる 「信じられない!」「今令和やぞ」
  7. ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
  8. 「復活キター!」 マクドナルド、“仲良しな二人”の復活を予告 意外な組み合わせに「仲悪いと思ってた」「また帰ってきたか、、、」
  9. 釣り人が捨てたフグを保護 → ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた
  10. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」