ニュース

キングオブ深夜バス「はかた号」に乗ってきた! 所要14時間、日本一長い距離を走る高速バスは「何がいい」のか(1/5 ページ)

所要14時間、走行距離1097キロの高速バスに乗車。運転手さんの車内アナウンスに心響いちゃった。

advertisement
※本記事は、「トマトマンの斜め上行く生活術」より一部修正して転載するものです。また、記述は執筆当時の情報につき最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

 変な乗り物好きの高橋ホイコです。

 2017年4月7日~8日に「はかた号」に乗りました。はかた号は「東京~博多」を結ぶ高速バスで、走行距離はなんと1097キロ(以前は1150キロ)。これを14時間をかけて走ります。しかも休憩はたったの2回。なんて過酷な乗り物なんだと思ってしまうでしょう。でも、「水曜どうでしょう」で嫌々乗っている大泉洋さんの姿を見て、なぜか乗りたくなってしまう不思議なバスなのです。

 ということで今回ははかた号にチャレンジしてきたけれど、思ったより余裕だったじゃーん! なぜならばはかた号は●●だからなのですよ、というお話です。

advertisement
photo
はかた号 乗車前と乗車後の違い

バスタ新宿から乗る

 はかた号は新宿の巨大バスターミナル「新宿バスタ」から、夜21時の出発です。

photo
バスタ新宿から乗る

 乗った便はなんと満席でした。さらに、21時発に同じ博多行きがもう1本あるほどの盛況ぶり。金曜日……だからかな?

photo
運行案内板。想像以上にいろいろな便がある

 定刻の10分前にはかた号が来ました。乗車時にきっぷを見せて乗り込みます。

photo
これがキングオブ高速バス「はかた号」(西日本鉄道/西鉄バス)

 夜行バスといえば昔ながらの4列シートを想像しがちですが、はかた号はリニューアルされたことで3列独立シート構成が標準(ビジネス)です。黒革で社長椅子のようです。

photo
はかた号の車内(乗車時点で夜、しかもカーテンが既に閉まっていたので、翌朝撮ったものです)
photo
かなり立派な椅子で収納式オットマン付き

3列独立形のビジネスシート(画像:西日本鉄道)

 サービスとして目があたたまるアイマスクとミネラルウオーターがもらえます。毛布と簡易スリッパもありました。なぜか福岡のジムの割引券も付いていました。はかた号に乗ってジムへ行くなんてすごいですね。

advertisement

簡易スリッパ

アイマスクとジムの割引券

 座席には電源コンセント(携帯電話専用)と充電用のUSBポートが付いています。端の席だったので、自分用読書灯もありました。


携帯電話充電用のコンセント

充電用のUSBポート
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  2. コストコで販売「生カキ」原因で体調不良か…… 全国で1万食自主回収「深くお詫び」
  3. コストコで人気「ヨーグルト」に大腸菌群陽性の可能性…… メーカーなど謝罪「深くお詫び」 5万8000個自主回収
  4. 「行かねば!!!!!」 マクドナルド、次回ハッピーセットを“におわせ”…… “最恐”のコラボに「まじかーーー!」「これはたのしみ」
  5. 鮮魚店で売れ残ったタコ、自宅に連れ帰ると産卵して天国へ→母タコの代わりに卵をお世話したら…… とんでもない瞬間に「泣けました」
  6. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  7. コロコロよりも楽? 床に落ちた髪の毛 → ノンストレスで掃除できる“まさかの裏技”が「素晴らしすぎ」「神!!」
  8. 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  9. 「3度見くらいした」 ハードオフに100円で売られていた“とんでもない掘り出し物”に仰天 「ガチでヤバい」
  10. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響