ニュース
売れる映画はどんなタイプか 英大学がデータサイエンスで分析
“感情”の動きに着目して分析しました。
advertisement
どんな映画が売れるのかをデータサイエンスで分析する試みが、英バーミンガム大学の研究者らによって行われました。“感情”の動きに着目して分析した結果、あるタイプの映画が興行収入が高いとの結果となりました。
分析は6000作あまりの映画を対象に、脚本、映画の情報、興行成績などのデータを使って行われました。映画の脚本を文章ごとに分けて、その文章の「感情」を-1(ネガティブ)から1(ポジティブ)まで数値化。それをもとに、物語の進行につれて感情がどう動くかによって、映画を以下の6タイプに分類しています。
- 「Rags to Riches」(感情がネガティブ→ポジティブへと上昇):作品例「ショーシャンクの空に」「恋はデジャ・ブ」「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」
- 「Riches to Rags」(感情がポジティブ→ネガティブに下降):作品例「サイコ」「トイ・ストーリー3」「Love Story」
- 「Man in a Hole」(ポジティブ→ネガティブ→ポジティブと下降→上昇):作品例「ゴッドファーザー」「ディパーテッド」「ブレードランナー」
- 「Icarus」(ネガティブ→ポジティブ→ネガティブと上昇→下降):作品例「波止場」「メリー・ポピンズ」「ロング・エンゲージメント」
- 「Cinderella」(ネガティブ→ポジティブ→ネガティブ→ポジティブと上昇→下降→上昇):作品例「ベイブ」「スパイダーマン2」「Rushmore」
- 「Oedipus」(ポジティブ→ネガティブ→ポジティブ→ネガティブと下降→上昇→下降):作品例「オール・アバウト・マイ・マザー」「恋愛小説家」「リトル・マーメイド」
分析の結果、興行収入が最も高いのは、ジャンルや制作費とは関係なく「Man in a Hole」タイプの映画だったとのこと。バーミンガム大学のGanna Pogrebna教授は「映画は物語であり、映画によって語られるそれぞれの物語がわれわれの感情を喚起しようとしている。データサイエンスを使って鑑賞者の感情を理解することは、メディア・エンタメ業界のビジネスモデルを変えるかもしれない」と語っています。ただし、この結果を受けて「映画業界がこのタイプの映画の製作に集中するべき」とみなすのは単純化しすぎだとも付け加えています。
advertisement
関連記事
Wikipediaのアクセスデータが毎月公開に 記事内で連鎖的に読んでしまう割合が60%
一つの項目を調べるだけだったのに、気づいたら数時間経ってたってWikiあるある。【訂正】NECが「飲める文庫」を開発ってどういうこと!? AIが名作文学の読後感を分析しコーヒーの味わいで表現
「悲しい結末」は「苦み」、「充実感」は「飲みごたえ」にと、文学の読後感を味の要素に置き換えてコーヒー豆をブレンド。5月下旬は「ストレス 吐き気 涙が止まらない」などが増える Yahoo!の"新社会人検索ワード分析”が社会の闇
生きて……。「ながらスマホで自転車」の危険性をKDDIが検証 歩行者の見落とし回数5割増の結果に
歩行者を注視する時間も23%まで減少するとのデータも。Twitterの書き込み分析で暴動発生を早期発見 英大学が論文発表、警察よりも平均23分早く
データの有効活用。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.