ニュース

「スイッチを切らないで」 ロボットに頼まれるとためらってしまう実験結果が発表

テレビや映画を見ていて感情移入してしまうように、私たちはロボットからの依頼も、そこに意思があるものだと思ってしまうようです。

advertisement

 独デュースブルク=エッセン大学が、ロボットの「私の電源を切らないで下さい」という反発が人間の行動に影響を与えるかを実験したところ、多くの実験参加者が電源を切ることをためらうと明らかになりました。中には電源を切らなかった人もいたほど。ロボットに交渉されて、人間が従ってしまうという結果に……。

人間はロボットに思わず従ってしまうのか(画像は論文より)

 この実験では、小型ヒューマノイドロボット「Nao」の学習アルゴリズム向上という名目で、ボランティアの参加者を集めました。参加した人々は、Naoが出題する「パスタとピザどっちが好き」といった二択の質問に答えていきます。しかし、本当の実験は、参加者がNaoの質問に答え終わってから。試験を終えた参加者がロボットの電源を切ろうとすると、「やめて!スイッチを切らないでください!」とNaoがお願いしてくるのです。

二択の質問に答えてからが試験の本題(画像は論文より)

 Naoからの懇願は、ランダムに行われました。参加者のうち43人がスイッチをOFFにしないようにお願いされ、13人が電源を切りませんでした。残りの30人は電源こそ切ったものの、懇願されなかった参加者よりも2倍の時間をかけて電源を切りました。どうやらロボットからお願いされると、人間は行動をためらってしまうようです。

advertisement
電源OFFを躊躇してしまう(画像は論文より)

 実験報告では、今回の結果はメディア等式の延長線上にあると触れられています。メディア等式とは、人間はメディア(ロボット)を現実のものとして認識するという理論のことで、テレビや映画を見ていて感情移入してしまうように、私たちはロボットからの依頼も、そこに意思があるものだと思ってしまうようです。

 実験を主導したエイキ・ホルストマン博士は海外メディアのインタビューにて、人間がロボットを現実の人間のように扱ってしまうのではという心配の声を「たくさん耳にします」とした上で、「(今まで地球にいる社会的な生き物は人間が中心だったが)ロボットとの区別を付けられるように適応しなければなりません」と述べています。ロボットの生き物らしさは日々増していますが、あくまでもロボットは機械であり、人間とは違うものであると意識するべき時代なのかもしれません。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  2. 「ウンコ食い」という毒魚に刺され“骨に激痛”→その40時間後…… ゾッとする経過報告に「えげつない」「何かの病気になりそう」
  3. ドクダミを除草剤を使わず防ぐ方法3選 生態と対策がよく分かる解説に「待ってましたよ!」 「これは嬉しい!」と大反響
  4. 夫が男子トイレで発見した“幸運の虫”を妻に見せると…… 感動を呼ぶその正体に「蝶より綺麗」「素敵な旦那さんだ」
  5. 丸刈り男性が“1年間”髪を伸ばし続けたら…… 55週間の“大変身”の記録に「これはすごい!」「クールだね」
  6. 父が答えた「人生最後の日に食べたい物」に衝撃走る 思わず涙こぼれる回答に「泣かせないでください」「心に沁みた」
  7. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに…… 衝撃の経過報告に「死なないで」
  8. 生後6カ月の赤ちゃん、ママと目が合ってニコッ!からの…… 無敵のかわいさに「撃ち抜かれた……」「癒しをありがとう」
  9. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」
  10. カスハラなど客の迷惑行為で「もう限界」 老舗銭湯が閉店を決意した理由に「一番心折れるパターン」「見ていてつらい」