ニュース

納豆を究極においしく食すためのマシン「究極のNTO」発売 美食家・魯山人の教えを元にかき混ぜ数を検証

2014年発売「魯山人納豆鉢」が世界向けにリニューアルされました。

advertisement

 タカラトミーアーツは、納豆を究極においしく作ることを目的とした“納豆のコク製造マシン”をリニューアル(関連記事)。世界の納豆ブームに合わせ、「究極のNTO」として11月22日に発売します。価格は2800円(税別)。

究極のNTO 納豆 コク製造マシン 魯山人 リニューアル 「究極のNTO(Ultimate NATTO)」として帰ってきた!

 納豆のコク製造マシンは、食通としても知られる芸術家・北大路魯山人の“納豆はかき混ぜるほどに旨くなる”という教えを元に、納豆が最もおいしくなるかき混ぜ数を検証。その結果424回という回数が設定され、ハンドルを回すだけで手軽においしい納豆ができあがる「魯山人納豆鉢」が完成。2014年2月に発売され、何度も再生産を繰り返すヒット商品となりました。

 「究極のNTO」はその前作と同じく、ハンドルを回すと倍速で納豆が攪拌(かくはん)され、醤油を入れるベストなタイミング(305回)や完成のタイミング(424回)を、自動でフタが開き教えてくれます。もちろん、好きなだけかき混ぜられる「無限モード」も搭載。デザインは漆器をイメージしたスタイリッシュなものになっています。

advertisement

 なお、おいしさは科学的にも実証されているそうで、味覚センサーで混ぜる前・混ぜた後の味を比較したところ、424回混ぜた状態では「コク成分が109%に増える」というデータが計測されたとのことです(「味香り戦略研究所」協力)。

究極のNTO 納豆 コク製造マシン 魯山人 リニューアル 究極のNTO
究極のNTO 納豆 コク製造マシン 魯山人 リニューアル 「究極モード」では自動でフタが開いてタイミングを教えてくれます
究極のNTO 納豆 コク製造マシン 魯山人 リニューアル しっかりと支えやすいデザイン

 ちなみに、2017年10月には「究極のTKG(たまごかけごはん)」も発売。こちらは白身部分が雲のようにふわふわなメレンゲ状になり、新しい食感の卵かけご飯が楽しめるというもので、「究極のNTO」と組み合わせることで“究極の納豆たまごごはん”を楽しむこともできます(関連記事)。

究極のNTO 納豆 コク製造マシン 魯山人 リニューアル 究極のTKG
ふわしゅわ新食感&コクのある“究極の納豆たまごごはん”が完成する……!?

(C)T-ARTS



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  3. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  4. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  5. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  6. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  7. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
  8. 大阪・梅田のど真ん中で派手にスカート裂けた → 笑うしかない大失態に「ちょ待てよ」「こうなった時の気持ち考えて」
  9. すっぴんボサボサのママがメイクをしたら…… 目を疑う“衝撃の変身”が250万再生「飲み物吹いたw」「同一人物と思えない」【海外】
  10. ホームセンターで買った“最強の掃除屋”を水槽に入れたら…… 驚きの変化に「便利」「試してみます」の声