ニュース

これは夢か幻か!? バイク史に名を刻む伝説のマシン「ヴィンセント・ブラックシャドウ」が日本で目撃される

オークションで数千万の値がつく希少車。

advertisement

 約70年前、史上初の時速200キロ超えを達成した伝説のバイク「ヴィンセント・ブラックシャドウ」。そんな貴重な名車を日本で目撃、さらにエンジン始動の様子を収めた動画がTwitter上で話題になっています。


往年の世界最速バイク「ヴィンセント・ブラックシャドウ」(写真提供:あずらいるさん

 動画を投稿したのはTwitterユーザー・あずらいる(Azuraile_Eagle)さん。愛知県新城市にある道の駅で、ツーリング中に停まっていたブラックシャドウを発見し、思わずオーナーに声をかけ動画を撮らせてもらったそうです。

 貴重なヴィンテージバイクの始動シーン、なかなかお目にかかる機会はないでしょう。ボタン一つでエンジンがかかるセルフスターターではなく、ペダルを踏み降ろしてエンジンをかけるキック式。1リッターの大排気量ということもあってなかなか大変そうですが、力強いエンジン音に思わずうっとりしてしまいます。

advertisement

60年以上前の貴重なバイク

 ヴィンセントは、1928年から1959年まで存在したイギリスのオートバイメーカー。年代を考えると車種を問わず現存しているだけでも十分貴重な存在ですが、ヴィンセントのバイクの中でも、1948~1955年に製造されていた「ブラックシャドウ」は特に歴史に名を残した車種。生産数は約1700台とされ、現在は海外のオークションで数千万円で落札されることもある、まさに博物館級の貴重なバイクです。日本で、さらに走っているブラックシャドウを見かけるのはかなりの幸運といえます。


メーターは150キロまで?いいえ、150マイル(約241キロ)までです

 ブラックシャドウが貴重な存在となっている理由は、当時「世界最速のバイク」として知られたことが大きいでしょう。最高速度は時速200キロを超え、1948年にアメリカのボンネビル・ソルトフラッツで行われた最高速チャレンジでは、時速241キロを達成。同時代に世界最速のクルマの一つとして知られていたスポーツカー「ジャガー・XK120」の最高速度が193キロ(公称値)であったことを考えると、当時としては驚異的な速さと言えます。

 あずらいるさんが目撃したブラックシャドウは7年ほどかけてフルレストアされた個体で、複雑な形状のオイルラインやエキゾーストパイプが張り巡らされたエンジン周りも、年代を感じさせないほどにピカピカ。エンジン自体をフレームの一部として使うフレームレス構造やダブルドラムブレーキなど、現代のスポーツバイクとはまったく異なる構造に、「マジでこれで200km/h出すの...…?」と衝撃を受けたとか。


複雑なオイルラインが美しいVツインエンジン

スポークホイールに、今では見かけない方式のフォークとブレーキ

 幻の名車「ブラックシャドウ」、ぜひ一度はお目にかかってみたいものです。動いている姿を見るのは難しいかもしれませんが、国内では高知県の「四国自動車博物館」などで静態保存されているブラックシャドウを見られます。

関連キーワード

バイク | レトロ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  2. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  3. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  4. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  5. 「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
  6. 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
  7. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  9. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  10. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」