ニュース
「蛇口に青い印があれば飲み水、そうでなければ飲めない水」Twitterでデマ広がる TOTO「蛇口の見た目では判断できません」
advertisement
手で回すタイプの蛇口は「ハンドルの中心に青い印があれば飲み水、色がないものは飲めない水が出る」――そんなツイートが5万回以上RTされて拡散中です。結論から言うと、印の有無で飲み水か否かを判断することはできません。
TOTO広報部に取材したところ、蛇口の青と赤は基本的に水とお湯を区別するためのものとのこと。また、着色されていない銀色の蛇口は給湯器がない時代から採用されているデザインなのだそうです。確かに、お湯と区別する必要がなければ着色する理由もありませんね。
銀色の蛇口は現在でも学校などでよく使われており、上水道に付いていれば飲み水が通常通り出てきます。また水色の蛇口であっても、仮に工業用水の水道に付いていれば飲み水は出てきません。よって、蛇口のデザインで飲み水かどうかを判断することはできないということになります。
advertisement
関連記事
バレンタインで失敗したチョコって排水管に詰まるの? 東京都下水道局に聞いた
めっちゃ拡散されてた。「ニュース見てないんか」「息子やろが」 東名追突死亡事故、デマ拡散で無関係企業に嫌がらせ 暴走する“ネット私刑”の恐ろしさ
ある日突然、見知らぬ人の“怒りの標的”にされる恐怖。「絵の数字が見えない場合ADHD、発達障害、LGBTの疑い」2011年のデマ再拡散 検査表本来の用途を医師に聞いた
明らかにデマ。北海道地震で断水などめぐり誤情報拡散 自治体などが注意呼びかけ
公共機関の情報を確認するなど、デマに惑わされないように。デマツイートは真実より6倍速く拡散される MITが12万以上の話題から分析
研究者は「誤った情報は斬新であるゆえに共有されやすい」と考察。不確かな新情報でも、不安を覚えると意見を求めたくなりますしね。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.