ニュース
勤続半世紀、国立科学博物館の“必殺仕事人”が描いた「世界の鯨」ポスターに秘められた物語(3/3 ページ)
日本で初めて発見されたイリオモテヤマネコの飼育をしていたという驚きのエピソードも。
advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
「世界の鯨」ポスター
関連記事
「死産したアザラシ」を100年後の未来へ―― “解剖”から見えた国立科学博物館のウラ側
解剖は未来の命をつなげる大切な作業。秘蔵の剥製が所狭しと並ぶ研究施設のとある空間 国立科学博物館を支える剥製保管部屋とは
さまざまな人の思いや技(ワザ)が吹き込まれた博物館の命である標本の一つ「剥製」が保管されている部屋を見てきました。海岸に漂着したクジラはどうなるの? 博物館漫画『へんなものみっけ!』のクジラのエピソードが無料公開中
勉強になります。100年後にも残るものって何だろう? 博物館のウラ側に触れる漫画『へんなものみっけ!』にロマンを感じる
博物館の裏側で、みんなが知らない仕事をしている人たちがいるのです。海洋研究開発機構、深海8178メートルの魚類を4Kカメラで撮影 世界最深記録を塗り変える
魚類が生息できるとされる水深ギリギリの地点。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.