ニュース

はてなブックマーク、不正利用でブックマーク数の水増しを推奨する情報商材やセミナーに注意喚起

不正行為を発見した場合、情報提供するよう協力を求めています。

advertisement

 はてなブックマーク開発ブログが、同サービスの不正利用を推奨するような、誤った情報を流布する情報商材やセミナーがあるとして、注意喚起しています。

公式発表

 当該の情報商材やセミナーは、Webサイトやブログ等のSEO対策やアクセス数向上施策を扱うもの。あるセミナーはスタッフや友人に頼むか、クラウドソーシングで依頼してブックマークさせ、ブックマーク数を集める方法を推奨していたといいます。

情報商材 情報商材やセミナーのなかには、アクセス数を増やす手段として不正行為をそそのかすものがいるとのこと

 はてなブックマークは、こうした方法をスパム行為・不正行為として禁止しており、利用停止等の対象としています。ほかにも、「ブックマークを強要したり、ブックマークに特典や報酬をつける行為」「同一サイトのページを大量にブックマークする行為」などが禁止と明言されています

advertisement

 また、はてなブックマークの仕様について、誤情報が流布されているとの報告も。「短時間に3ブックマークされると新着エントリーに掲載される」といった情報は誤りで、同サービスは単純なブックマーク数だけで掲載を判断することはなく、独自のアルゴリズムで掲載基準を調整しているとのことです。

 運営は、このように誤情報を流布する者や、クラウドソーシングでのブックマーク依頼行為などを発見した人に、問い合わせ窓口への情報提供を呼びかけ。また、「不正な手法で一時的にブックマーク数を集めても、表示制限や利用停止措置の対象となり効果はなく、閲覧者に不審感を抱かれ、自身のコンテンツやブランドに対する信用を損ねることになる」と述べています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  3. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  4. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  5. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  6. 「コスパ良すぎ」 ワークマンの“2900円防水バッグ”に称賛の声「手放せない」「この価格で買えるのはありがたい」
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】
  9. 8歳息子「編み物やりたい」→ダイソーのアイテムを渡してみたら…… 完成したアイテムに「すご〜い」「上手!」
  10. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】