アミ・トンプソンはいかにして20代でディズニー「シュガー・ラッシュ:オンライン」のアート・ディレクターとなったのか
リッチ・ムーア監督が「間違いなくスーパースター」と絶賛する才能の塊に聞きました。
今から5年ほど前、YouTubeに投稿されたある動画が大きな反響を呼んだ。
動画のタイトルは「Basilisk(バシリスク)」。動画を作成したのは、当時、カナダのシェリダン大学に籍を置いていたアミ・トンプソン。大阪生まれのハーフである彼女が産み出した映像は将来を期待させるに十分な才能を感じさせ、世の耳目を集めた。
あれから数年、私たちは再びアミ・トンプソンの名を目にすることとなった。若くしてディズニーのアート・ディレクターに抜てきされた彼女を。
アミがアート・ディレクターを務めたのは、12月21日公開のディズニー・アニメーション最新作「シュガー・ラッシュ:オンライン」。ゲームの裏側の世界を舞台に、アーケードゲームのキャラクター、ヴァネロペとラルフの冒険と友情を描いた「シュガー・ラッシュ」の続編は、広大な“インターネットの世界”が舞台に。一足早く公開された米国では週末ランキングで3週連続No.1を獲得するなど注目を集めている。
同作の監督であるリッチ・ムーアは、ねとらぼの取材で「間違いなくスーパースター」とアミを絶賛。「本当に誇りに思っている。彼女はまだ若いのにものすごい才能を持っていて、ユーモアやデザインへの理解も深く、アニメっぽいものからリアルなものまで何でも表現できて、毎回、こちらが想像していたもの以上にパーフェクトなものを必ず出してくれるからすごく信頼している。彼女にとってもこの作品は大きな一歩。これからの成長が楽しみだ」と惜しみない賛辞を寄せている。入社3年目でアート・ディレクターに抜てきされたシンデレラが久しぶりに日本へ帰国したことを知り、訪ねて話を聞いてみた。
―― ご存じか分かりませんが、5年ほど前、あなたが大学の卒業制作で作られた「Basilisk」という映像がネットで大きな話題になりました。当時から既に才能の片りんが感じられましたが、あれからディズニーのアート・ディレクターになるまでどんな道のりを歩まれたのですか。
アミ 私もよく分からないんです(笑)。「ズートピア」でアート・ディレクターを務めたコーリー・ロフティスからオファーをいただいたんです。ちょうどエイプリルフールの日で、最初は冗談かと思っていましたけど。
自分でも何でこんなことになっちゃったんだろうと驚くのですが、子どもの頃から絵を描くのは本当に大好きでしたので、その気持ちが伝わったんじゃないかなとも思います。リアル系だったりカートゥーン系だったり、いろいろなジャンルの絵を描くのが大好きですから、今作でもそうしたさまざまな絵を描けたのはとても楽しかったです。
―― ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオやスタジオジブリでインターンの経験をお持ちですよね。
アミ はい。スタジオジブリのインターンは大学に入る前です。高校のときにアニメーターを目指そうと考えて、スタジオジブリにポートフォリオを送り、インターンをさせていただいたことでアニメーションというものを深く教わりました。そのインパクトが私にはとても強くて、もっと深くアニメーションを学びたいと考え、実家があるカナダのシェリダン大学で本格的にアニメーションを学びました。
―― シェリダン大学はアニメーションのハーバードと呼ばれるほどデジタルメディアの世界では有名です。卒業後のキャリアは選択肢があったでしょうが、ディズニーに決めたポイントは?
アミ 全てです。子どもの頃からディズニー・ショート(ディズニーの短編アニメ)も含めディズニー映画を全てみているくらい大ファンで、ディズニーのキャラクターをまねて絵を描いたりしていて、憧れが強かったので。小さい頃は、アニメーションのキャラクターは実在すると思っていて、「何でこんなリアルなキャラクターが描けるんだろう、アニメーションって魔法のように面白い」といつも思っていました。だから、いつか私も映画制作に携われたらと突き進んできたらこうなっていました。
―― 若くしてディズニーのアート・ディレクターを務めるのがまずすごいですが、アート・ディレクターというのは実際にはどんな作業をするのですか?
アミ キャラクター全般を担当しました。私のメインの仕事は“絵を描くこと”といえますが、キャラクターをデザインしてOKが出れば終わり、ではありません。完成したデザインがモデリングに渡り、CGとなる。それがアニメーターに渡ってアニメーションになっていく。いろいろなステップがありますが、最後の最後まで他の部署やスタッフに付き添ってみんなでキャラクターを産み出していく作業でした。
初めてアート・ディレクターの仕事を担当させていただいて、その中で学ぶこともたくさんありました。絵を描くだけでなく、何百人もの人と一緒に仕事をしていくので、コミュニケーションやプロセスなど、大変でしたが本当に楽しいプロジェクトでした。
―― ヴァネロペとラルフは前作にも登場しますよね。デザインもある程度固まっていたのでは?
アミ テクニカルな面でいうと、ディズニーはテクノロジーもすごく進化しています。以前、ディズニーのレンダリングソフトはRenderManを使っていましたが、今はHyperion。これがものすごくハイテクで、色や光の表現も本当に良くなって、ヴァネロペやラルフの映り方など全てにおいてきれいになっているのでアレンジを加えた部分もあります。とはいえ、できるだけそのキャラクターを壊さずに表現したかったので、前作を何度も見返して、ちゃんと描けるようにスケッチを繰り返したりもしました。
―― 作中のお気に入りのシーンは?
アミ 個人的に今でも興奮が収まらないのはプリンセスのシーンです。最初にスクリーニングを見たとき、私を含めたスタッフ全員が「何だこれは?」と衝撃を受けました。私を含めてみんなプリンセスが好きですから、また会えてよかったという気持ちもあります。思い出深いシーンです。
―― 仕事ではどんなチャレンジがありましたか?
アミ 今作の主な舞台である「インターネットの世界」というのがどんな世界かを考えるのがとても難しく、また楽しい作業でした。普段は画面越しで見る世界ですが、リアルなものだったり、カートゥーンなものだったり一つ一つの世界観を考えながら作っていきました。
あと驚いたのは、ベストなストーリーを探求するディズニーの姿勢です。作品が完成するまでには、幾つものストーリーを作り替えながら作っていくんです。今作でも脚本が全く違うストーリーが幾つもありましたが、最終的に1つのストーリーが選ばれていく。ものすごく時間も根気もいるプロセスで、一緒に仕事させてもらっている中で学ぶことや知ることがたくさんありました。
―― 実写と比べてアニメーションのいいところを挙げるとすれば?
アミ 私は恥ずかしがり屋で、心情を言葉で表現するのが苦手ですので、絵で表現する方が自分が出せるんです。アニメーションのいいところは、自分が思っているものを描いて表現できることに尽きます。頭の中に思い浮かべたものを絵に描いて、キャラクターを生きたように見せたりできるのは素晴らしいことで、それができるのがアニメーション。それに魅了されて、私は今も求め続けています。
―― SNSを見ると、「セーラームーン」が好きなのかなと思いました。
アミ 大好きです。セーラームーンにはインスピレーションをたくさんいただいています。キャラクターの個性を設定するのは作品を作っていく上でとても難しいことなのですが、セーラームーンはそれがきちんと設定されて、かつリアルに表現しているのがすごいなと思うんです。デザインも映画制作も、ストーリーを考えるのは一番大切なことで、どのデザインにもストーリーが入っていてナンボなんですが、その情報密度はすごいですね。
―― 入社3年目でディズニーのアート・ディレクターというのはある種のシンデレラストーリーですが、そんな経験をした後で新たな目標などは生まれましたか?
アミ また新しい映画の企画があればアート・ディレクターをやってみたい気持ちは強いです。それと、何年掛かるか分かりませんし、学ぶことも多々ありますが、いつか監督として、自分の作りたいフィルムを作りたいです。好きなものはとことん追いかけていくべきだと思いますし、重要なことです。その間、努力したり大変なこともあるでしょうが、結果は必ず待っています。自分のペースで進むのが大事です。
(C)2018 Disney. All Rights Reserved.
関連記事
ディズニー最新作「ズートピア」はなぜ胸を打つのか プロデューサー・クラーク・スペンサーが明かす
特に意識した3つのポイントとは?世界興収10億ドル突破 実写版「美女と野獣」はなぜ心を打つのか、ビル・コンドン監督に聞いてみた
「美女と野獣」オタクを公言するビル・コンドン監督。ディズニーやってくれたな! 映画「ライオン・キング」最新映像が公開、もふもふシンバが実写並のクオリティー
シンバかわええええ!「ファインディング・ドリー」大ヒットの陰にあのアニメあり? マクレーン共同監督に聞いてみた
「タカトクトイスのおもちゃは今でも宝物の1つ」(アンガス・マクレーン)「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」ボビン監督の頭の中に意外な“ワンダ”
幻想的な世界を創り上げた監督の頭の中を知ると、作品がもっと楽しくなる。おっこが自分で気付き、成長していく過程が大事 「若おかみは小学生!」脚本・吉田玲子インタビュー
映画「若おかみは小学生!」の脚本を手掛けた吉田玲子さんにメールインタビュー。吉田さんの作家性にも迫っています。表現することが生きることそのもの――のんに聞く「この世界の片隅に」から2年後の自分
のんさんインタビュー!“独りぼっちの絵描き”が生み出した逸物 中澤一登、「B: The Beginning」を語る
「僕は第一に絵描き」と話す希代のアニメーター、中澤監督が明かす秘話。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.