ニュース

「年齢のサバを読む」っていうけど、どうして「サバ」なの?

「イワシを読む」じゃだめかしら。

advertisement

 あなたは年齢や身長を聞かれたときに、その数をごまかしたことはありませんか?

 このように実際よりも数を多く言ったり少なく言ったりしてごまかすことを慣用句で「サバを読む」といいます。「あの芸能人は2歳サバを読んでいる」などとニュースなどで目にすることも多いのではないでしょうか。

 しかしあらためて考えてみると、なぜ「サバ」を読むなのでしょう? サバは確かに身近な魚ですが、同じ魚のイワシやサンマが使われないのはなぜなのでしょうか?

advertisement

サバは鮮度が落ちるのがとても早い魚

 サバは鮮度が落ちるのがとても早い魚です。外見は新鮮なように見えても、腐り始めていることもあることから「サバの生き腐れ」という言葉もあるほどです。

 そのうえサバは数もたくさん獲れるため、サバを売買する魚市場ではすばやく大量のサバを数える必要がありました。急いで数える必要があったため、当然その数の正確さは失われますし、数をごまかすのも簡単でした。

 そうして「サバを読む」には数をごまかすという意味がついたのです。

 なお、魚市場のことを「いさば」というからという説や、サバを数えるときには2尾を1刺しとしたため実際の数と差が出たから、などの説もあります。

「読む」はもともと数えるという意味

 ところで、数を数えることに「読む」という言葉を使うことも不思議ですね。

advertisement

 「読む」は普通「本を読む」などのように、文字を見てその意味や内容を理解する、という意味で使われます。しかし、もともとの意味は「数を数える」という意味です。いまでも選挙の票を数えたり予測したりすることを「票読み」といいますね。

おまけ:サバが傷みやすい理由

 サバの筋肉中には、ヒスチジンというアミノ酸が大量に含まれています。このヒスチジンは、サバが死んでしまったあと短時間のうちに酵素によって分解され、ヒスタミンというアレルギー物質に変化してしまいます。

 そのため保存技術が発達していなかった昔は、アレルギー性の人が食べると蕁麻疹(じんましん)が出るなど食中毒にかかることが多かったのです。

 技術が発達した現代では、サバをおいしく安全に食べることができます。また、脳の働きを活性化するといわれているDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)を多く含有していることも分かっています。

 数をごまかすなどという悪知恵をはたらかせるまえに、サバをたくさん食べてみるほうが効果的といえるのかもしれません。

advertisement

参考文献

『デジタル大辞泉』

『精選版 日本国語大辞典』

制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  2. 高校生の時に出会った2人→つらい闘病生活を経て、10年後…… 山あり谷ありを乗り越えた“現在の姿”が話題
  3. ディズニーシーのお菓子が「異様に美味しい」→実は……“驚愕の事実”に9.6万いいね 「納得した」「これはガチ」
  4. プロが教える「PCをオフにする時はシャットダウンとスリープ、どっちがいいの?」 理想の選択肢は意外にも…… 「有益な情報ありがとう」「感動しました
  5. 「防音室を買ったVTuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberにその後を聞いた
  6. 「こんなことが出来るのか」ハードオフの中古電子辞書Linux化 → “阿部寛のホームページ”にアクセス その表示速度は……「電子辞書にLinuxはロマンある」
  7. 間寛平、33年間乗り続ける“希少な国産愛車”を披露 大の車好きで「スカイラインGT-R R34」も所有
  8. 「もしかしてネタバレ?」 “timeleszオーディション”候補者がテレビ局を退社 ディズニーの“船長”としても話題
  9. 走行中の車から同じ速さで後方へ飛び降りると? 体を張った実験に反響「問題文が現実世界で実行」【海外】
  10. グルーミングが出来ない生まれたての子猫、とんでもない体勢になり…… 想像以上のへたくそっぷりに「どこにも届いてないww」「反則級」