ニュース

Yahoo!ニュース「大型ペット キリンも値上げへ」 ペットボトルではなくキリン(動物)の値上げを連想させるとツッコミ殺到

環境省「飼わないで」。

advertisement

 Yahoo!ニュースで1月28日に掲載された「大型ペット キリンも値上げへ」という記事が、ペットボトルの値上げではなく動物のキリンの価格高騰を連想させると、ネット民からツッコミが殺到しました。

 並行して、「日本の家庭で飼える最大のペットはキリン」という「トリビア」もSNSで拡散。この際なので本当にキリンをペットにすることはできるのか、環境省に問い合わせました。

「大型ペット キリンも値上げへ」(ヤフートピックスより。編集部で赤線追加)/元記事はFNNが報じた「キリンも『大型ペットボトル』値上げへ 『生茶』『午後の紅茶』など」というタイトル
「タイトルが紛らわしい」っていうヤフコメがついてて笑った。

 「日本の家庭で飼える最大のペットはキリン」というネタは、かつてテレビ番組「トリビアの泉」でも紹介されたもの。そうは言っても成長すると5メートルもの大きさに成長する動物。本当に飼っていいのでしょうか。

advertisement
キリンって本当にペットにできるのでしょうか

 環境省に取材したところ、「基本的にはお分かりだと思いますが、キリンはペットにするべきではありません」と、担当者。

 キリンが飼えるというウワサの根拠は、動物愛護管理法における特定動物(危険な動物)にキリンが指定されていることにあります。この法律では、危険な動物を飼うには自治体の許可が必要で、いくつかの基準を守らなくてはならないとあります。これを逆に解釈すれば、正当な手続きをし、基準を守りさえすれば個人でも飼えると読めます。

キリンを飼うには手続きが必要です(環境省 動物愛護管理法パンフレットより)

 法律上の特定動物(危険な動物)は、逃げたときに周辺の人へ危害が及ぶ危険性の高い動物が指定されています。この法律は動物園で飼育する場合にも適用され、キリンのほかにはゾウやクマやオオカミ、サーバルキャットやニシキヘビなどが指定されています。

 基本的に危険な動物を「飼ってほしい」というルールではなく、もしどうしても飼うのであれば、順守事項を全て守り、自治体の許可を事前に取らなくては飼えないようにするためのルールだったのですね。

高橋ホイコ

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  2. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  3. 「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
  4. 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
  5. 生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
  6. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  7. 水道検針員から直筆の手紙、確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生→大反響から1年たった“現在の様子”を聞いた
  8. 【ハギレ活用】「もう最高……」 着物のハギレをリメイク→わずか30分で“すてきなアイテム”が完成! 「私にもできそう」
  9. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  10. 「こういうの大好き」 ユニクロ“3990円パジャマ”が発売前から話題騒然 「最高」「シンプルで良い」