ニュース

iPhoneの機能を悪用した“AirDrop痴漢” 被害にあった人の体験談漫画に反響

被害を受けたら警察に相談を。

advertisement

 「AirDrop痴漢」――近くのiPhoneと画像や写真をやり取りする機能「AirDrop」を利用して、不快な画像を送り付ける行為を指します。最新機器を利用した今までにない嫌がらせ行為と一時期話題となったため、聞き覚えのある方も多いでしょう。

ショックを受けてしまうのも当然……

 このAirDrop痴漢に遭遇したものの、泣き寝入りせず被害を訴えた……という体験談を描いた漫画が話題となっています。作者はライターでイラストレーターの「よねはらうさこ(@yoneharausako)」さん。

AirDrop痴漢も許さない その1
AirDrop痴漢も許さない その2

 よねはらさんに「とても許せないこと」が起きたのは、電車で移動していたときのこと。持っていたiPhoneに着信があり確認してみたところ、画面には気分を害する写真が。そう、AirDropを利用した「AirDrop痴漢」です。

advertisement

 話には聞いていたが本当にあるとは、よもや自分が遭遇するとは……と混乱するよねはらさんでしたが、すぐに気持ちを切り替えます。画像は受け入れずにスクリーンショットを取り、出先での用事を済ませたら被害の相談のため交番へ。

 新しい技術での嫌がらせということもあり、警察が話を聞いてくれるか不安に思っていたよねはらさんですが、警察官はすぐに話を理解してくれました。そして事情聴取がはじまります。被害に遭ったのは何号車のどの場所か、何時にどの駅から出る電車かなど、その聞き取り内容は非常に詳細だったようです。

 最後に情報提供への感謝を述べ、今後の捜査によってはまた話を聞いてもいいかと尋ねる警察官。「もちろんです」とよねはらさんは力強く返し、事情聴取は「よい感じで終わった」と振り返っています。

 AirDrop痴漢は「相手の同意を得るという、人間のコミュニケーションの基本を無視した一方的な行為。不快で怖い」「痴漢は許されたら、またどこかで同じことをする。自分の守るべき人へ被害が及ばないよう、その連鎖を止めたい」と、自身の心境を語るよねはらさん。

 嫌なことに遭遇したら、その場で声を上げていい、という空気を作っていきたい、ともよねはらさんは語ります。何らかの被害を受けたら、それを我慢せず訴えられる。臆せず声を上げられる。そういう世の中になってほしいものです。

advertisement

 なお、AirDropでわいせつな画像、不快な画像を送り付けたことで送信者が逮捕、書類送検された例もあります。絶対に行ってはいけません。受信設定が「すべての人」になっているからといって、不快な画像の受信を受け入れているわけではないのです。

 最後にAirDrop痴漢に遭遇しないための対策を。普段はAirDropの設定から「受信しない」にしておいて必要な時にだけ受信に変更する、あるいは「連絡先のみ」に設定して受信できる相手を限定しましょう。

画像提供:よねはらうさこ(@yoneharausako)さん

たけしな竜美

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  4. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  5. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  6. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  7. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  8. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  9. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
  10. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた