ニュース

カレー入りのどら焼きだと……? インド英雄神と同じ名を持つどら焼き「インドラ」を食べてみた!

カレー入りのどら焼きって、どんな味?

advertisement

 「ちょっと、インドラ買ってくる」

 と、家族に申したところ

 「えっ!? 天空を駆ける雷神で、旱魃(かんばつ)を起こす魔神ヴリトラを倒した英雄インド神話で神々の王と呼ばれる、あのインドラが買えるのかい?

advertisement

 と驚かれました。そうです。買えるんです。140円で。東京都新宿区で。大辛カレー入りのどら焼き“インドラ”が買えちゃうんです。

 古代の英雄神インドラを売る店とはどのような店か、そして光り輝く軍神インドラはどのような味なのか、戦いを挑んできたのでご覧いただきたい。

店頭に並ぶインドラ インドラが140円で買える!

明治31年創業 革新和菓子「船橋家」にインドラがいる

 東京・市ケ谷駅から徒歩8分。鰻坂をのぼった先に「インドラ 一度食べたらやみつき!?」とデカデカと手書きした看板を掲げる店を発見しました。

店頭の看板 だいぶ看板が目立っている

 船橋家は明治31年(1898年)創業の、持ち帰り専門の和菓子屋です。通りかかった保育園児が店主に手を振ったり、店の前に信号待ちで止まった車の運転手が窓越しに手を振ってきたりと、ガチで地元密着型のお店でした。

 インドラはウインドーケースに入っていました。「(大辛口 カレー入り)インドラ 1ケ 140円」。ああ、本当に神を売っています。

advertisement
店頭のインドラ別角度 つぶあん、カスタードの間にインドラ

 3代目にあたるお母さんに話を聞くことができました。話のポイントは3つ。

  • 昭和60年代から作っていた
  • 当初は辛くしていなかったが、ご主人が「これからは辛口がはやる」と予言し大辛に
  • インドのどら焼きで「インドラ」
船橋家のおかあさん 「美人だから撮っていいわよ」と言ってくれました

 えっ!?

 ええっ!?

 ええええええええええええええ!

 聞いたか、みんな?

advertisement

 インドのー、どら焼きでーー、インドラーーーー!!!?!?

 うぁー、まさかのインド神話のインドラ関係なし。「インド神話に“インドラ”っていう神様がいるんです」と伝えたところ「えええ、そうなの知らなかった」と逆に驚かれてしまいました。

創業120年の張り紙

 船橋家は、他にはない和菓子作りがモットーで「革新和菓子 船橋家」と自称しているそうです。店頭には、白あんにダージリンを入れた「ダージリン万十」や、チョコでコーティングされたおはぎ「モヴィーディック」など、革新的な和菓子が並んでいました。筆者が訪ねた際には店頭になかったのですが、「おっぱいちゃん」というちょっとエロチックな響きの和菓子も作っているそうです。

日本ハムファイターズを長年応援しており、斎藤佑樹選手もおっぱいちゃんを食べたとか

 なかなか個性的なお店でした。でも、こういうお店って地元にあったら通っちゃいますよね。さあ、インドラの入手に成功しました。家に帰って食らいましょうぜ!

インドラは固定観念との戦いだった

 帰宅して、早速包みを開きました。紙に包んでくれるお店というのも最近めずらしいように感じます。包みの中にはインドラ様が鎮座しておりました。

advertisement
こういう紙包みもいいよね
さらにセロハンで個装されていました

 インドラが包まれているセロハンを開きます。それだけで部屋がインドー! めちゃくちゃカレーが香ってきました。日本のカレーの香りです。

食べる前から、部屋内がカレー臭でいっぱい

 さあ、神々の王インドラを食らうのである。つまり食べてみました。

辛さと甘さが絶妙なバランスでした

 味を説明しましょう。まずカレーパンを想像してください。そこからパンをふわっとさせます。表面をしっとりとした食感に。をゆっくりかむと、甘く幸せな味がします。さらにかみ込めばカレー味。カレーにはピリピリっとくるスパイスがたっぷりと。うわっ、辛いと思っても安心してください。皮の甘みがすべてを包含してくれるのです。

スライスアーモンドもギッシリ

 スライスされたアーモンドがぎっしり入っていて、シャキシャキした食感もいい感じです。確かになぜか後を引くおいしさ。甘いモノが苦手という方なら、普通のどら焼きより好きというかもしれない。だがしかし、だがしかしだ、40年間培った固定観念の壁を筆者は越えられない。ああ、この食べ物に13歳のときに出会いたかったー

インドラ以外もめちゃおいしいですぞっ!

 インドラの試食を終えて、仕事を終えた気になっていた筆者。記事とは関係なく、おやつにと思って買ってきたダージリン万十を、ほぼ無意識でほおばりました。

advertisement
ダージリン万十 1個130円

 う、うまいっー!

 手にしていたまんじゅうを見つめて3回まばたき。すかさず「口内に広がる白あんフレーバー。まさにタージマハール。紅茶の妖精が舞い踊る。どうやったら、こんな味出せるの? 魔法のよう」とメモしていました。メモの意味は不明ですが、船橋家の和菓子……レベル高いですぞ

 こうして、我は神々の王インドラを胃に収めることができました。おまんじゅう、おいしかったなー。インドラ征服後、家族がやたらと“シヴァ漬け”を推してくるようになったのが目下の悩みです。

高橋ホイコ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  8. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中