ニュース

春分と秋分は祝日なのに、夏至と冬至は祝日にならない理由

夏と冬がかわいそう……。

advertisement

 日本には「春分の日」と「秋分の日」という祝日がある。春分・秋分は二十四節気に含まれ、昼と夜の長さがほとんど等しくなる日である。

 春分・秋分に対応する夏冬の節気といえば、夏至・冬至。夏至は昼の長さが、冬至は夜の長さがそれぞれ一年で一番長くなる。


理科などでもまとめて習うはず

 ところが、「夏至の日」「冬至の日」は祝日ではない。夏至がくる6月には今のところ祝日はないし、祝日にしちゃえばいいのに……。

advertisement

 そもそもなぜ「春分」と「秋分」は祝日なのか、この謎が分かれば、夏至と冬至が祝日にならない理由も分かる。

春分の日の前後は「春の彼岸」

春分の日が祝日になった経緯

 春分の日・秋分の日が祝日になった経緯をたどってみよう。

 この2つの祝日は、現在日本の祝日を法的に規定している「国民の祝日に関する法律」が制定された1948年当初から存在する。さらに昔にさかのぼれば、春分の日・秋分の日という祝日は、1927年に制定された「休日ニ関スル件」に規定されていた「春季皇霊祭・秋季皇霊祭」が改称されたもの。

 では、春分と秋分が祝日になるきっかけだった、春季皇霊祭・秋季皇霊祭とは何だろう。

天皇を祀る儀式「皇霊祭」

 皇霊祭とは、歴代の天皇・皇后の霊を祀る儀式のこと。この儀式は彼岸に由来するもので、私たちが彼岸の墓参りをするのと基本的には同じである。

advertisement

 墓参りなどをして先祖を祀る「彼岸」は、春分の日・秋分の日の前後各3日を合わせた各7日間、すなわち1年で14日間のことをいう。

 皇霊祭は、宮中行事の中でも特別に大きいものとして祝日となった。宮中の祭が由来の祝日、という点ではもともと「新嘗祭(にいなめさい)」であった「勤労感謝の日」が近いだろう。

結論、夏至と冬至を祝日にする理由がない

 つまり、彼岸という古くからの風習が、宮中で大きい行事となって祝日に指定されたものが、法律の改正で春分の日・秋分の日という名前になった……というのが真相。夏至と冬至にはそのような行事がないので、祝日にはならなかった。決して夏と冬だけがハブられている訳ではないのだ。

制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  2. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  3. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  4. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  5. 夫「250円のシャインマスカット買った!」 → 妻が気づいた“まさかの真実”に顔面蒼白 「あるあるすぎる」「マジ分かる」
  6. ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 160万円のレンズ購入→一瞬で元取れた! グラビアアイドル兼カメラマンの芸術的な写真に反響「高いレンズってすごいんだな……」「いい買い物」
  9. 「情報操作されてる」「ぜーんぶ嘘!!」 175R・SHOGO、元妻・今井絵理子ら巡る週刊誌報道を一蹴 “子ども捨てた”の指摘に「皆さん騙されてます」
  10. 「セッ…ックス知育玩具」 省略する位置がとんでもないオモチャの名前にネットがざわつく