ニュース

おいマヂか!! ランボルギーニからオフロード対応「ウラカン」爆誕 街やサーキット外もお任せ!(1/2 ページ)

どこまでも走れるよ! だそうです。

advertisement

 「スーパーカースタイルのままオフロードも行けるぜ!」!?!? イタリアのスーパーカーメーカー、アウトモビリ・ランボルギーニ(以下、ランボルギーニ)は6月4日、オフロード走行を楽しむためのコンセプトカー「ウラカン ステラート(Sterrato)」を発表しました。


ウラカン Sterrato(写真:ランボルギーニ、以下略)

 ステラートはイタリア語でダート(路面)などの意味があります。ベース車は、高出力のV型10気筒NAエンジンを備えた高性能スポーツカー「ウラカンEVO」(関連記事)。こちらに時速300キロで走行できるというランボのSUV「ウルス」(関連記事)で得られたノウハウを投入し、スーパーカースタイルのままオフロード走行性能をガツンと高めました。お、おう……。


(参考)ベースモデルの「ウラカンEVO」。スタイルはほぼ同じ

(参考)一応ランボルギーニには、豪快SUV型の「ウルス」もある

 ランボルギーニは今回のウラカン ステラートによって、オンロードのスーパースポーツ性能だけでなく「オフロードを運転する楽しさ、どこまでもランボの性能と情熱で走れる楽しさ」を提案するとしています。「スーパーカースタイルのまま」がポイントだそうです。

advertisement

 ステラートはウラカンから車高を47ミリ高め、足回りの前後トレッドを30ミリ広げ、特注の20インチホイールを装備した上で、動的車体制御システムでランボルギーニ車の“頭脳”となる「LDVI(Lamborghini Dinamica Veicolo Integrata)」をオフロード走行用に改良して走破性を高めています。この他にフレームを数本のアルミバーで補強しつつ、エンジンをダート路面の砂や石から保護する装備、そしてルーフとノーズに高輝度の補助ライトも搭載します。


未舗装の道も走行可能

LDVIの機能と役割

 エンジンはウラカンEVOと同じ、最大640馬力を発生する5.2リッターのV型10気筒NA。一体誰が望んだんだと一瞬思ってしまいますが、「スーパーカースタイルのまま、オフロードも、どこまでも行けるぜ!」というスゲーマシンなのは間違いないでしょう。

 かつて世界ラリー選手権(WRC)でスーパーカースタイルの「ランチア・ストラトス」(関連記事)がオフロードをブイブイかっ飛んでいた時代もありますし、このスタイルでWRCやダート競技に参戦でもするとしても面白いかもしれません。世界は広いです!


       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  2. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  3. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  4. 大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露 
  5. “自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
  6. 大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
  7. 手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
  8. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  9. 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
  10. ホテルの部屋に戻ったら…… ベッドにいた“まさかの先客”に280万表示の爆笑 「ホテルの人www」