ニュース

葬儀業界のプロに聞く「最期に後悔のない別れ方」ができる家族の共通点(3/6 ページ)

生きているうちに、考えておくべきこと。

advertisement

死を意識すると優先順位が変わる

――無数の別れと後悔を目撃してきたIさんが、後悔しないために個人的に心掛けていることはありますか?

 「やると決めたことはさっさとやる」「ムダなことはしない」の2つです。

 子どもや家族には伝えたいことは伝えています。いつか言おうではなく今日言う。あと、生活面では保険を時々見直す、携帯や通帳やハンコの場所とか、契約書の類の保管場所をメモに残して「私の身に何かあったらここを見ろ」と教えてあります。私がいつ死んでも家族が困らないようにしておきたいので。

advertisement

――突然事故とかで亡くなると、故人の遺産や所有物がどこにどれだけあるのかが分からなくて、家族がものすごく困るって話は聞いたことがあります。では「ムダなことをしない」というのは?

 薄い付き合いしかしない人間関係の断捨離です。さほど大切ではない人との付き合いは最低限に留めて八方美人にならない。明日死ぬとして、その人と過ごすことが本当にしたいことなのか? って自問自答して、NOであればお断りするようにしています。

――やりたいことはいつかやろうではなく、すぐやる。重要じゃない関係性はほどほどにしておく、ってことですね。

 あと、見た目を気にしなくなりました。女性としていかがなものかって思うこともありますが(笑)。不特定多数に良く見られようとする努力は減りましたね。最低限のマナーとか、TPOに合わせた身なりはもちろんしますが、過剰な化粧とか高価な衣服、貴金属類への興味はありません。そこにエネルギーを使っても仕方ないかなって。

――物事の優先順位が変わってきたってことですか?

advertisement

 だと思います。それと、うじうじ時間をかけて悩むこともしなくなりました。スパッと決断して進める。ちなみにですが、離婚しようかどうかで悩んでいるなら、サッサとやってしまったほうがいいというのが私の考えです。しようかしまいかで悩み続けて伴侶に先立たれ、こんなことなら別れておけばよかった……って後悔している遺族は多く見てきました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 朝ドラとは雰囲気違う! 「虎に翼」留学生演じた俳優、おなかの脇がチラ見えな夏らしいショットに反響「とてもきれい」
  2. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が200万表示 夢のような光景に「こんな家に帰りたい」「うっとり」
  3. ママの“いないいないばあ”に笑うようになった赤ちゃん、無限ループの「にぱっ!」な笑顔が150万再生 「こんな愛おしい存在ない」
  4. 義母への接し方、3カ月目→10年後の“激変爆笑コント”が694万再生! ビフォアフに「おもろ過ぎて腹痛いwwww」「ヤッバイ!!」
  5. 「ヒンメルならそうした」 台湾で通り魔取り押さえた勇者のインタビューのコメントが話題 『葬送のフリーレン』公式も「勇者ヒンメルならそうした時」の画像を投稿
  6. 「顔面めっちゃディスられて」アイドルが公開した自撮り写真に反響、誹謗中傷も 本人の訴えが議論呼ぶ展開に「“正しい批判”なの?」
  7. 猫の首の後ろに“くっきりと浮かび上がった文字”をSNSに投稿したら…… お祭り騒ぎを巻き起こした話題の1枚に「見て」の声続出
  8. 28歳のプロスキーヤー、恋人と山から転落死 “抱き合うように亡くなっていた”2人の最期に「なんて悲しい」
  9. パワーリフティング選手「私は皮と骨になった」 “風邪かと思った”珍しい病気でICUへ→20キロ失い歩けなくなってから復帰するまで
  10. 次男のサプライズ帰省で実家の猫が大変なことに!! 予想を裏切る再会の様子が「パパの悲鳴、最高」「面白すぎる」と話題