ニュース

「はたらく理由」ランキング発表 8割以上が「お金のため」と回答、「やりがい」はわずか3.5%

人は何のために働くのか。

advertisement

 パーソルキャリアが運営する転職サービス「doda(デューダ)」とオリコン・リサーチが共同で20~30代に「はたらく理由」についてアンケートを実施。8割以上が「お金のため」と回答する結果となりました。

はたらく理由ランキング
働き方が多様化する現在の「はたらく理由」とは

 アンケートの対象となったのは20~30代の働く男女1000人。はたらく理由ランキングのトップ3は、1位「お金のため:生きていくため」(56.3%)、2位「お金のため:趣味や嗜好品を豊かにしたい」(19.4%)、3位「お金のため:家族を支えるため」(8.1%)と、「お金のため」に準じた項目が独占しました。

はたらく理由ランキング
「お金のため」が上位3位を独占

 1位の「お金のため:生きていくため」は、56.3%と半数以上を占めています。これについて、20代が「親から自立して生活するため」「奨学金返済のため」など、経済的な自立を回答理由に挙げている一方、30代からは「老後を安定して送りたい」「年金はあてにならない」など、将来に対する不安が挙げられ、世代によって回答理由に大きな差が出る結果となりました。

advertisement

 2位には「お金のため:趣味や嗜好品を豊かにしたい」がランクイン。20代・30代ともに「趣味があるから頑張って働こうと思える」「欲しいものを買って生活を豊かにしたい」など、プライベートを充実させたいという理由が多く挙がっています。

 3位の「お金のため:家族を支えるため」は、回答者の約9割(90.1%)が30代という結果に。理由には「家族みんなが楽しく暮らしていくのに必要」「子どもに選択肢を与えられるようにしたい」などが挙げられ、結婚や出産などのライフスタイルの変化により「はたらく理由」が変化したことをうかがわせる結果となりました。

 また、7位にランクインした「社会とのつながりをもちたい」では、この項目を選んだ女性回答者の約5割(46.7%)が、産休・育休中の孤独から、社会とのつながりをもつことで「自分の存在意義を見いだしたい」と考えていることが分かりました。

 年代やライフスタイルによって、人生で重視することや価値観が大きく変化し、それに合わせて、何のために働くのか、なぜ働くのかといった「はたらく理由」も刻々と変化しているようです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 急性骨髄性白血病で闘病中だったVTuber、死去 「復帰を目指して闘病」 専門学校の講師としても活動
  2. 大人なら解けないと恥ずかしい? 「(1/8)−(1/8)」を計算せよ!【算数クイズ】
  3. 車のナンバープレートの“文字”をよく見たら……「ホンマや!」 “驚きの事実”が110万表示 「知らなかった」「全然違うんだ」
  4. ズボラ母が5人分の“サンドイッチ弁当”を作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりが219万再生「参考になります」
  5. 「知らなかった」 皇居の売店で買える“意外なアイテム”に反響 “皇居限定のサンリオ”も「欲しい」「かわいすぎる」
  6. セールで6万5000円だった憧れの古代魚を、17年育てたら……“黄金の龍”に化けた鳥肌ものの姿に「生きた化石」「すげえかっこいい」
  7. 突然変異で“赤くなったエビ”を繁殖してみたら→「ヤバいことになった」「勘弁して」 予想外の“稚エビ誕生”記録に反響
  8. 「言葉が出ない」 アルミホイルで作った「海のジオラマ」、衝撃の完成度が980万表示 「素晴らしい」「すげえ」
  9. 着なくなったデニム、捨てるの待って! 3色の毛糸の束を斜めに縫い付けていくと…… 約300万再生の“神アイデア”に「私も作ってみます」【海外】
  10. アザラシの水槽に近づくと……「こんなの笑うわw」 予想もしなかった姿が220万再生と話題「こういうおじさん見たことある」