ニュース

「映画ドラえもん のび太の新恐竜」の主題歌にミスチル起用! 桜井和寿「心から感謝です」(1/2 ページ)

桜井和寿さんの長文コメントに意気込みを感じます。【訂正】

advertisement

 毎春恒例ドラえもん映画の最新作「映画ドラえもん のび太の新恐竜」(2020年3月6日公開)の主題歌をMr.Children(以下、ミスチル)が担当することが発表されました。

ミスチルの主題歌を使った「映画ドラえもん のび太の新恐竜」特報

 「のび太の新恐竜」は声優陣を一新してからのドラえもん映画としては15作目にあたり、脚本を「映画ドラえもん のび太の宝島」(2018年)と同じく川村元気さんが担当します。11月19日に映画の公式サイトなどで主題歌のニュースが同時に発表されるや、「早く聞きたい!」「エンディングで泣くな、多分」と、ネット上で大きな反響を呼びました。

 ミスチルは1992年のメジャーデビュー以降、さまざまなCMやテレビドラマ、実写映画のタイアップ曲を手掛けてきましたが、意外にもアニメ映画に関わるのは「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」(2009年)、「バケモノの子」(2015年)に続いて5年ぶり3度目。ミスチルのファンからは「ドラえもんとは一生縁がないと思っていた」という声も出ています。

advertisement

【訂正:2019年11月20日11時20分 初出で「ミスチルの公式Twitterアカウントで発表された」と記述しましたが、非公式アカウントによるツイートでした。おわびして訂正いたします。】

 主題歌を担当するにあたり、ミスチルのメンバー桜井和寿さんのコメントが発表されましたが、ドラえもんと初めて出会った小学生のころに思いをはせつつ「ドラえもん50周年、そして僕も50歳となる年に、運命の再会ができた事に心から感謝です」と、50歳の節目に50周年を迎えるドラえもんとの再会に喜びを語っています。

Mr.Children 桜井和寿コメント全文


ハッキリと覚えている。

小学4年生の時、両親が僕にドラえもんを買ってきてくれた。

家に帰り、自分の部屋のベットに寝転ぶと、頭上にある小さな棚に1巻から5巻がきれいに並んで置かれていた。

そしてそれを僕は複雑な思いで受け取った。

なぜなら、当時僕は勉強を全くしない子供だった。宿題なんかした事がない。漢字も書けなければ、読書もした事がなかった。当然、通知表に刻まれる数字は体育以外は1と2で埋まった。

それを見兼ねた両親はきっと「しっかり勉強しなさい」そう言いたかっただろう。

でも、そう言ったところで、素直に勉強するはずがない事をわかっていて、「宿題しなさい」でも、「読書しなさい」でもなく、「まずはここから始めましょうね。はい、ドラえもん」そんな気持ちで買ってきたのだろう。

そして、その複雑な親の心情を子供ながらにキャッチした僕は、逃げ場をなくした気持ちになって、しばらく読みも開きもせず、並んだ背表紙の1から5の数字を眺めていた。

警戒心の強い猫にオモチャを与えた時のそれのように、僕は3日後くらいにドラえもんを恐る恐る開き、その後、我を忘れ夢中で読みふけった。

僕にとってはじめての読書。はじめて好きになった本。はじめて感動で泣いた本。

それ以来、背表紙の数字は増えていき、棚に入りきらないくらいのドラえもんが並んだ。中2の夏に音楽と出会うまで。


本当はその後も、僕の人格形成に関わるドラえもんとのエピソードがあるのですが、長くなるのでこの辺でやめておきます。

ドラえもん50周年、そして僕も50歳となる年に、運命の再会ができた事に心から感謝です。

のび太にとってのドラえもんのように、「ドラえもんという存在が、ストーリーが、プロジェクトそのもの」が、弱く情けない自分に寄り添ってくれているのだと、改めて噛み締めながら、音楽でドラえもんに携わらせてもらいました。


絶対観てくださいね。

聴いてくださいね。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  3. “高2女子”がメンズカットしたら…… 驚きの大変身に「似合いすぎ」「なんやねんこの完璧さ」と反響
  4. 夫に「人を呼べる家にして」と言われ傷ついた妻、片付けのプロに頼み2日後…… 感動の変貌に「泣けました」「プロすごい」
  5. 「これはヤバい」 ハードオフに6万6000円で売っていた“まさかの楽器”に仰天 「安すぎない?!」「家に欲しい」
  6. 大量捕獲! 潮干狩り中、水たまりに手をつっこむとまさかの展開が…… 思わぬ生き物たちの姿に「潮干狩りの固定観念が崩れた」
  7. 1歳娘、パパの“高い高い”にハマる→謎ポーズの「もう1回!」が爆笑の290万再生 「想像してたやつじゃなかった笑」「“無慈悲な太陽”で草」
  8. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  9. 見た目がヤバい“謎の幼虫”をタイムラプスで3週間観察したら…… 目を疑う変貌に「意外すぎる」「感動しました」
  10. 地味な布を使って洋服を作ったら…… “昭和の服”に大化けした完成形に「凄いわ!」「ミラクル起きたよ!!」