ニュース

コミコンにみんなのトラウマ「学校の怪談」ブースが降臨 テケテケやシャカシャカにまた会える東京コミコン2019

出展者に話を聞きました!

advertisement

 11月22~24日に開催の「東京コミコン2019」。個人出展のエリアに実写映画「学校の怪談」の展示があり、来場者から「コミコンで『学校の怪談』と出会えるとは」「懐かしい」と感動の声が上がっています。


「学校の怪談」ブース

 映画「学校の怪談」は1995年~1999年に上映された4作品のシリーズ。ブースでは、中子真治さんがSFXを担当したシリーズ1~3作品に登場した妖怪のプロップ(撮影用小道具)が展示されています。テケテケ、動く人体模型、シャカシャカなど、かつてのトラウマがよみがえってくる面々……! さらにテケテケのソフビ人形なども販売されています。


みんなのトラウマ「学校の怪談」テケテケ

シャカシャカ

動く人体模型

埴輪のハニ太郎

スイカのメリーさん

 出展者はMS.TOYSJAPAN(@mstoysjapan)さん。ねとらぼの取材に応えてくれました。

advertisement

なぜテケテケがコミコンに降臨?

――「学校の怪談」のプロップ展示、保存状態もすごくよくて驚きました! どういった経緯で出展されたのでしょうか。

 映画やソフビが大好きでいろいろなものをコレクションしているのですが、ご縁があって「学校の怪談」のSXFプロデューサーの中子真治先生と知り合うことができまして。オモチャ好きの中子先生と意気投合し、いろいろお話する中で、倉庫で朽ちるように十数体のプロップがあること、整理したいと考えていることを伺いました。「ぜひレストアしたい!」と言って、譲っていただいたんです。その縁で、コミコン2019でプロップ展示とソフビの企画をやることとなりました。


ソフビなども販売

――ネット上で「懐かしい」と話題になっています。

 ネットの反響は、思いのほか大きくて、昨日の今日でびっくりしています。映画公開から20年以上たっていますから、子どものころリアルタイムでご覧になっていた方も30代になって、親子で見ている方なんかも増えていると思うんですよ。DVDも発売されていますし。僕はリアルタイムの時点ですでに大人でしたが、「学校の怪談」はどこか懐かしさがある作品だと思っています。こういう、鼻の奥がつんとするような、ノスタルジックな感じがする映画って、今はなかなか作られない。どこか思い出してもらえるといいなという気持ちはありました。

――私はリアルタイムでは子どもでしたが、トラウマになっているキャラが多いです(笑)。また会えたうれしさと怖さがあります。隣にいた子ども連れのお客さんが「ほら、こないだDVDで見たあれよ」と世代を超えて話していたのを聞いてじーんとしました。

advertisement

 そうなんですよ。ブースを見に来るお客さんも、こちらが質問などをしなくても、プロップの前で「懐かしい!」「あのとき○歳だった」と話していて。そういう話を聞くだけで「学校の怪談」の価値を再確認できて、有意義で楽しいです。

――今後出展の予定はありますか?

 また機会があればしてみたいですね。これほどプロップがきれいに現存しているのはすごいことなので、トイイベントなどで展示できればと思っています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  2. 母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
  3. 「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
  4. 真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
  5. 「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
  6. 生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
  7. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  9. 27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生
  10. 空港で荷物が重すぎると呼び出され…… 職員に囲まれ確認されたスーツケースの中身に「密輸や笑」「気持ちはわかる」