インタビュー

「非常時に非常階段が使えない」「避難所運営のノウハウなし」 現役中学教員が語る「災害時、学校は命を守れるのか」(1/3 ページ)

「台風19号で『これヤバいな』というのが明るみに出た気がする」

advertisement

 ブラックな労働環境、厳し過ぎる部活動、なくならないいじめ………。子どもの成長を支える学校を巡って、ニュースではさまざまな問題が取り上げられています。実際に働いている教員は、どのような思いを抱いているのでしょうか。

 本記事は、公立校の中学教員に「一般教員として感じている“学校の問題点”」を語ってもらう連載企画。今回は「災害時の避難所としての学校」が抱える問題について、Aさん、Bさん(仮名)にインタビューしました。

台風19号で感じた「体育館を避難所にして、本当に大丈夫なのか」

A:10月にあった台風19号(※)、覚えてる?

advertisement

※台風19号:2019年10月12日、大型で強い勢力で伊豆半島に上陸。記録的な大雨、河川の氾濫、土砂災害などが発生し、甚大な被害があった。そのため、気象庁は今後、同台風を命名する方針だが、このように台風に名前が付くのは約40年ぶりのこと。

 全国的に被害をもたらした大きな台風だったから当然なのだけど、うちの自治体にも被害があってさ。俺の働いてる学校の体育館が避難所になって、運営のために呼び出されたんだよ。

―― 避難所の運営も教員の仕事なの?

A:一般的な“先生の仕事”のイメージからは外れるけど、そうなんだよね。休日に呼び出しのメールがあった。

B:教員側も、実際に仕事を始めてから知る人が多いんじゃない? 教職課程で習った覚えがないし。

A:だよね。避難所の運営方法なんて全然知らなかったよ。

advertisement

 教員のほか、市役所の人も来てたんだけど、特に専門家はいなかったみたいで完全に手探り。レトルト食品が備蓄されていたけど、作り方なんて知らないし。避難してきた人に渡す毛布なんてダンボールがホコリかぶってたよ。ずっと使われてなくて。

―― そういうものを使う機会がないのは平和なことだけど、いざというとき困るね

 避難してくる人の中には、重い病気を持っていて「自宅で浸水被害などが起こったときには、もう動けないから」という事情の人もいたんだけど、不安だったな。学校は病院じゃないから医療品とかないんだよ。

―― 一応、保健室はあるんじゃない?

A:ケガの消毒、軽い熱中症の対処くらいはできるだろうけど、それくらいだよ。学校では簡単な手当くらいしかできないと思う。

advertisement

 薬もねえ、テレビもねえ、避難所運営のノウハウもねえ、コンセントもそれほど数がねえ……という環境で、「たくさんの人達がここに避難しているけど、本当に大丈夫なんだろうか」と思った。むしろ、ここは危険かもしれない、って。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに……衝撃の経過報告に大反響 2024年に読まれた生き物記事トップ5
  2. ryuchellさん姉、母が亡くなったと報告 2024年春に病気発覚 「ママの向かった場所には世界一会いたかった人がいる」
  3. 【ハードオフ】2750円のジャンク品を持ち帰ったら…… まさかの展開に驚がく「これがジャンクの醍醐味のひとつ」
  4. 「どういうことなの!?」 ハードオフで13万円で売っていたまさかの“希少品”に反響「すげえ値段ついてるなあ」 
  5. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  6. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに…… 衝撃の経過報告に「死なないで」
  7. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  8. 知らない番号から電話→AIに応対させたら…… 通話相手も驚がくした最新技術に「ほんとこれ便利」「ちょっと可愛くて草」
  9. 「衝撃すぎ」 NHK紅白歌合戦に41年ぶり出演のグループ→歌唱シーンに若年層から驚きの声 「てっきり……」
  10. 「見間違いかと思った」 紅白歌合戦「ディズニー企画」で起きた“衝撃シーン”に騒然「笑った」「腹痛い」