コラム

「パンダの顔の見分けはつく?」「双子パンダの見分け方」 パンダ沼の住人が語るパンダの魅力

アドベンチャーワールドの飼育員さんに聞きました!

advertisement

 パンダ好きライターによるパンダの楽しみ方をお届け! 第2回では「パンダの顔の見分けはつく?」「双子パンダの見分け方」について解説します。

 一度足を踏み入れると、沼のようにズブズブと沈み込んでいく。日常に潜んであなたを誘う「パンダ沼」。足先でもいいので、浸してみませんか。沼の住人でもあるパンダの飼育員さんも巻き込んで、パンダが愛される秘密を暴きます(2/5)。

パンダ沼の住人:二木繁美

パンダライター・パンダスポット探検家(Twitter/Webサイト)。Sipe pandaのペンネームで全国のパンダスポットを紹介する記事を書く。さらにイラストレーターとしても活動。欲望のままにパンダグッズを誕生させている。アドベンチャーワールド生まれのパンダ、明浜と優浜の名付け親でもある。新幹線が好きなほんのりテツ。好きな電車のパーツはパンタグラフ。

パンダの顔の見分けはつく?

 なんとなくは分かるけど、絶対わかるとは言えないパンダの顔。毎日パンダと顔を合わせる飼育員さんはどこで区別をしているのでしょうか

advertisement
双子となると成長具合も一緒

 「アドベンチャーワールドのパンダたちなら分かりますよ。顔、体、性格、雰囲気で区別がつきます。他の動物園の子たちはいつも見ているわけではないので、私は分かりませんが……」。やっぱり毎日顔を合わせる事が大事なんですね。でもご安心ください。アドベンチャーワールドでは、運動場にネームプレートを提示してありますので、初めての方でも、ちゃんとどのパンダか認識できます。

双子パンダの見分け方

 現在6頭のパンダがいるアドベンチャーワールド。筆者はお父さんパンダの永明は、なんとなく分かるんですが(風格があります)、同じくらいの体格のパンダはお手上げ。今回は双子の姉妹、桜浜(おうひん)と桃浜(とうひん)の見分け方を、飼育員さんに教えてもらいました。

桜浜(おうひん)

 桜浜と桃浜は2014年生まれの双子の姉妹。お姉さんの桜浜は、耳が大きくて耳と耳の間がはなれ気味。大好きなリンゴやニンジンを食べた後に、ペロッと舌を出すクセがあります。舌をペロッ…まるでドジっ子、往年のアイドルみたいです。

桃浜(とうひん)

  妹の桃浜は、桜浜に比べて耳の間が狭く、おにぎりフェイス。好奇心が旺盛で、スタッフの声かけに真っ先に反応します。声をかけて「え、なになに~」と振り向かれなんかしたら、もうメロメロですね。2頭は体の大きさも雰囲気も似ているので、同じ場所にいるとなかなか区別がつきません。会いに行くなら活発に動く朝! タイミングがあえば、ペロッと舌を出す姿も見られるかもしれませんよ。

(つづく)

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ビートたけし、数千万円級の“超高級外車”で商店街行く姿がエグかった……ギャップある光景に「威圧感あり過ぎ」「どう考えても映画のワンシーン」
  2. 「脳がバグる」「いやああああ」 市松模様に十字を書く→“とんでもないこと”になる錯視が約1000万再生の大反響
  3. 強いくせ毛の中1娘、毎朝4分のスゴ技スタイリングが627万再生 “整髪料禁止”の学校も認めた「個性を活かす身だしなみ」に称賛の声
  4. 「これ考えたのが85歳の日本のおばあちゃんって事が凄い!!」 着物を使った斬新なリメイクが話題「天才すぎ」
  5. オックスフォード大学ご訪問の天皇陛下、“ネクタイの柄”に注目集まる
  6. “100歳おばあちゃん”の朝食作りに密着したら…… 驚きの姿とおかずに「最高の朝食」「めちゃめちゃ感動」
  7. レジンで生のイチゴを閉じ込め→4年放置したら……? “まさかの姿”に「100万年後に発見されて欲しい」
  8. “34歳で余命2カ月宣告”のYouTuber、原因不明の激痛も「ほんと出来ることはやり尽くした感」 救急搬送&ICUで「昨日から絶食&点滴」
  9. AIに「きのこの山v.s.たけのこの里」を描かせたら?→物騒すぎる絵面に「命かけすぎw」「ガチバトル待ったなし」
  10. 自宅の庭に流れ着いたまさかの巨大魚に騒然…… 驚きの光景に「なんて環境だ!」「日頃の行いか」