ニュース

国立感染症研究所、「検査させないようにしている」との報道に「事実と異なる」とコメント

積極的疫学調査のため北海道に派遣された同所の職員がPCR検査について「入院を要する肺炎患者に限定すべき」と発言し、「検査をさせないようにしている」との報道があった。

advertisement

 国立感染症研究所は3月1日、新型コロナウイルス感染症に関して、同所の職員が「PCR検査をさせないようにしている」とする事実と異なる報道があるとしてコメントを発表しました。


国立感染症研究所のコメント

 当該の報道は、積極的疫学調査のため北海道に派遣された同所の職員がPCR検査について「入院を要する肺炎患者に限定すべき」と発言し、「検査をさせないようにしている」との疑念を指摘していると同所。これに「医療機関において感染の疑いがある患者へのPCR検査の実施の必要性について言及することは一切ありません」「患者さんへのPCR検査の実施可否について、積極的疫学調査を担っている本所の職員には、一切、権限はございません」と反論しています。

 職員に対して聞き取り調査を行ったところ、検査に関する議論の中で、「PCR検査確定者の接触者であれば、軽症でも何らかの症状があればPCR検査を行うことは必要である」「接触歴が無ければ、PCR検査の優先順位は下がる」と積極的疫学調査における一般的な考え方を述べたとのこと。発言の趣旨が誤った文脈に理解され、事実誤認が広がった可能性があるとの見解を示しているが、現場にどう伝わったかは関係者への聞き取りなどさらなる検証で明らかになるのではないでしょうか。

advertisement

 同所は、他にも「検査件数を抑えることで感染者数を少なく見せかけようとしている」「実態を見えなくするために、検査拡大を拒んでいる」といった事実と異なる内容の記事が散見されるとし、「こうした報道は緊急事態において、昼夜を問わず粉骨砕身で対応にあたっている本所の職員や関係者を不当に取り扱うのみならず、本所の役割について国民に誤解を与え、迅速な対応が求められる新型コロナウイルス感染症対策への悪影響を及ぼしています」と批判しています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
  3. 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  4. 6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
  5. 「全色買いしてしまった」 ユニクロ“新作2990円ベルト”に称賛続出 「これは買い」「1万円以上に見える」
  6. 捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
  8. ホテルで使ったタオル、どこに置く? ホテル従業員が「こうしてもらえると助かる」とアドバイス【“ホテル従業員の本音”記事3選】
  9. 「これでいいんだよ」 ユニクロ新作“2990円バッグ”に高評価続出 「こんなの待ってた」「多用しそう」
  10. 20代で貯蓄1000万円、30歳女性ミニマリストの部屋をのぞくと…… “驚きの光景”に「家具数違いすぎて笑った」「憧れます」