インタビュー

“ゲーム規制条例”を香川県内の学生はどう思うか 反対の署名活動を行う高校生「ゲーム好きとしては、自分の将来は自分で決める」

ネット上で署名活動を行い、香川県議会事務局に提出した高校生に話を伺いました。

advertisement

 「18歳未満はゲーム1日60分まで」などの内容を盛り込んだ、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」。このように一律でプレイ時間を規制することで、本当に子どもたちを“ネット・ゲーム依存症”から守ることができるのか、行政が家庭内のルールに踏み込む形にならないか―― などの観点から全国的に物議をかもしていますが、当事者である“香川県内の子ども”は同条例をどう捉えているのでしょうか。

 今回は「Change.org」にて反対の署名活動を行い、集まった署名(595人分)を香川県議会事務局に提出した高校生の渉(わたる)さんにインタビュー。同条例に否定的な考えを持つ彼が「なぜ署名活動を行ったのか」「この条例に対する家族や友人の反応」「もしもプレイ時間制限を含む内容のまま、可決されたらどうするか」などを伺いました。

渉(わたる)さんによる反対署名活動「香川県のゲーム禁止条例制定を阻止しよう。」(Change.orgより)

“ゲーム規制条例”反対の署名活動に、同級生は「よくやった」

―― 反対の署名活動を行うことにした経緯を教えていただけますか?

advertisement

 誰かが動いてくれるのを待つのではなく、規制対象である高校生が動けば世論も注目してくれると思い活動を開始しました!

―― 反対の署名活動に対してどんな反響がありましたか?

 学校では同級生の皆から「よくやった」と言われました。インターネットでは賛否が分かれましたが、称賛の声の方が多かった印象です。

―― 周囲の方々は条例についてどう言っていますか?

 家族はこの条例に大反対をしていますが、先生は立場上賛成の考えだそうです。

advertisement

―― 先生の“立場上賛成”というのは?

 条例の素案には、学校にも協力を呼びかけるとの趣旨もありますし、反対するとゲームのプレイを促すことになってしまう、という考えがあるようです。

―― この条例の問題点は何だと思いますか?

 まず、家庭で決めることに行政が条例という形で踏み込んでくるのは間違いだと思いますし、(プレイ)時間の策定に利用した資料が不適切です。

―― “資料が不適切”というのは?

advertisement

 議会事務局の方とお話しした際に、香川県の学力状況調査のアンケート結果などから策定されたことを知ったのですが、例えば、そのアンケートには高校生は含まれていません。

ゲームは1日60分以上 でも「依存症や生活に支障を来すような人は、僕の周りにはいません」

―― 渉さんは1日どれくらいどれくらいゲームをしていますか?

 少ないときで1日2時間、多いときで4~5時間ほどです。

―― 周りの高校生はどれくらいゲームやインターネットをしていますか?

 だいたい2~3時間ほどです。

advertisement

―― ゲームに関連する問題(ハマリ過ぎたなど)について、周囲で聞いたことはありますか?

 ハマり過ぎて、依存症や生活に支障を来すような人は、僕の周りにはいません。

ゲームファンからすれば「そんなの心配してくれなくてもいい、自分の将来は自分で決める」

―― 渉さんの家庭では、ゲームに関してどんなルールが設けられていますか?

 僕の家では放任主義なのであまりルールはありませんが、小学生、中学校1年生までは寝る際は親に預けるなどしていました。

―― 「ネット・ゲーム依存症対策条例」について、家庭内で話し合う機会はありましたか?

advertisement

 家族とは話し合いましたが、親も反対の立場ですので、意見がぶつかるようなことはあまりありませんでした。

―― もしもこの条例が、プレイ時間制限を含むこの内容のまま可決されたら、渉さんはどうしますか?

 僕は一切守りません。可決されたら、全国各地のゲームイベントにお願いするなどして反対署名を集めるつもりです。

 香川県は、オンラインゲームなどにより学業がおろそかになるとの見解も示していますが、ゲーム大好きな人からすると「そんなの心配してくれなくてもいい、自分の将来は自分で決める」と思ってしまいます。

“条例でプレイ時間制限”の動きは、どこまで広まるか

 渉さんは「Change.org」上で署名を募る際、「この県条例が採択されてしまうと、今後全国的に広がり、最悪の場合法律も制定されてしまう可能性があります!」ともコメント。個人的な問題というより、むしろ国内全体の問題として捉えていることが伺えます。もしも可決されたら「全国各地のゲームイベントにお願いするなどして反対署名を集める」という強硬な姿勢にも、このような危機感が反映されているのかもしれません。

 今回の「ネット・ゲーム依存症対策条例」は全国に先駆けて香川県議会が検討しているもの。“今後全国的に広がり、最悪の場合法律も制定されてしまう”かどうかまでは、現時点では分かりません。ですが、2月末には、秋田県大館市でも「平日は原則60分以内」と同様のプレイ時間制限を含む条例案が制作されている、との報道も。少なくとも“すでに香川県外でも、プレイ時間の基準を条例化する動きが起こっている”ということは確かなようです。

参考:香川県「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」の素案

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 水槽に庭で引っこ抜いた草を入れたら、まさかの変化 生まれ変わった水景に「あの雑草水槽からこの水景、、普通にすごい」
  3. 9カ月赤ちゃん、初めてママ&パパと離れて大泣き→帰宅すると…… 思わぬ反応に「天使」「全てがたまらんっすわ」
  4. お風呂の“追いだき配管”を掃除してみたら…… エグすぎる光景に悲鳴の嵐 「画面越しに臭うレベル」「みそ汁作ってんか?」
  5. 【今日の計算】「13×4+8−1」を計算せよ
  6. 「トロッコ問題」で“全員が無事だった”のはなぜ? → 謎解き作家の問いに“斬新な解答”が続々集結し、もはや大喜利状態に
  7. 泣いていた赤ちゃん、パパが帰宅すると…… 「疲れが吹っ飛びますね」「こっちまで癒されました」180度変わる表情にパパ大喜び
  8. 「ミニチュア革命を起こした」 ダイソー“Apple Watchカバー”の天才的な使い方をご覧ください
  9. 地元民向け“バリカタ仕様”の袋麺だと思ったら……思わぬ落とし穴に「トラップ仕掛けられてる」「自分も引っかかった」
  10. コスプレ用の髪飾り忘れた!→お兄ちゃんが一晩でやってくれました 妹のピンチを救った機転に「その手があったか」「天才やん」の声