ニュース
死んだあと、自分がデータで「復活」させられてもOK? 生前に意思を表明できるサイト「D.E.A.D.」登場
「AI美空ひばり」のような前例を指して「死後デジタル労働」と呼び、死後の個人データ保護や肖像権に関する議論や理解を深めようという試み。
advertisement
「美空ひばりAI」や「手塚治虫AI」(関連記事1/2)のように、自分が死後にコンテンツとして復活させられるのをよしとするか? その意思を生前に表明できるサイト、「D.E.A.D.」がオープンしました。
デジタルで擬似的に復活した故人を用いたコンテンツを「D.E.A.D.(Digital Employment After Deathの略。死後デジタル労働の意)」と呼び、死後の個人データ保護や肖像権に関する問題に備えようという試み。運営は、個人がデータをネット上にアップし続けている昨今、有名人に限らず誰にでも降りかかる問題だとして、広く世の中に認識され理解が深まることを望んでいるとのことです。
サイトには「復活」の可否および、許諾する人物や使用する個人データの許容範囲を細かく指定できるテンプレートを用意。各項目に入力のうえ印刷しシェアすることで、家族や周囲に意思を表明できます。
advertisement
参考資料として、日米の10~60代男女1030人を対象に行ったアンケート調査の結果も発表。「自身の復活を許可しない人は63.2%」「反対理由について、日本人が本人の意思を尊重する一方、アメリカ人は倫理観を最重要視する」など、興味深いデータが示されています。
関連記事
亡くなった伝説的ピアニストの演奏を学習したAIによるコンサート動画が公開 人間とのリアルタイムな合奏も
伝説的ピアニスト「グレン・グールド」の音楽表現に限りなく近い演奏が可能に。「手塚治虫AI」爆誕! 漫画の神様が「TEZUKA2020」として現代に蘇る
AIが執筆した漫画は2020年公開予定。なにこれすごい AI技術でよみがえる美空ひばり、NHKスペシャルで新曲ライブ放送へ
新ボカロ「美空ひばり」爆誕なの……?あなたの歌の「フレディ・マーキュリー度」は? AIが判定するサイト「FreddieMeter」公開
みんなも歌ってみよう。1895年の映画「ラ・シオタ駅への列車の到着」をAIで4K 60fps化 ヌルヌル動く鮮明な動画が海外で話題に
「映画の父」リュミエール兄弟によるプリミティブな映画を、現代の技術で個人が補正。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.