ニュース

「パワポで作った」 離れると意味が分かる岐阜新聞の「Stay Home」広告が話題、制作したのはデザイン経験のない営業社員

5月6日の岐阜新聞に掲載されたソーシャルディスタンスを呼びかける広告。

advertisement

 5月6日の岐阜新聞に掲載された「Stay Home」を呼びかける広告が話題を呼んでいます。一見すると不思議なイラストが並んでいるだけに見えますが、離して見ると意味が分かるというもの。

岐阜新聞 離れて見ると意味が分かる

 このイラストは岐阜新聞上で5月1日から5月6日まで行われていた企画「STAYHOME with newspaper」の最終日に掲載されたもの。この企画はお家時間を楽しく過ごしてもらうことを目的としており、5月6日までにもクロスワードパズルや塗り絵などを掲載。話題となった5月6日の広告は、水玉模様を描いたようなイラストが11個並んでおり、一見すると意味が分からないものですが、紙面の指示通り2メートル以上離れて見ると「離れていても心はひとつ」という文字が浮かびあがるようになっています。

岐阜新聞 STAYHOME with newspaper
岐阜新聞 クロスワードパズル
岐阜新聞 レシピの紹介
岐阜新聞 こどもの日には塗り絵も

 この広告を作ったのは岐阜新聞社営業部の蜂谷さん。ご本人に話を聞いたところ、蜂谷さんはもともとデザインの勉強をしていたわけではなく、この広告も「パワーポイントで黒い四角形を切り抜いていって作った」と語るなど、意外にも簡単に作られたものだったそうです。なお、この広告には「自粛期間中も家の中で楽しんでほしい」という狙いの他、「読者を物理的に動かしてみたい」という思いもあったんだとか。

advertisement

 この広告はTwitterを中心に広く拡散。多いものでは12万回以上リツイートされ、今も称賛する声が上がり続けています。この反響について広告を作った蜂谷さんは、「普段は発行部数以上の人から反応が来ることはないが、この広告で新聞を読んでない層からも反響が寄せられたので良かった」と喜びを語りました。

画像提供:岐阜新聞社



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  2. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  3. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  4. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  5. 「驚異的な価格に驚き」 ワークマンの2900円“雨用パンツ”に感動の声 「恐れ入ります」「買って大正解」
  6. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  7. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  8. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
  9. 薪ストーブから出た“不要な灰”→隣の夫婦にあげたら…… “まさかの結果”に「こういうのが日本」「まさにわらしべ長者」
  10. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」