ニュース

無印良品が大まじめに“コオロギせんべい”を発売 世界の食糧危機対策として昆虫食を提案

エビに近い、香ばしい味。

advertisement

 無印良品、いったいどうした……。無印良品はコオロギせんべいを、2020年5月20日に発売します。本当に、あの昆虫の、コオロギです。無印良品のネットストアにて先行販売。値段は税込190円。

コオロギせんべいの商品画像 コオロギせんべい……!

 コオロギをパウダーにしてせんべいに練り込んだという、虫嫌いなら卒倒して地に伏す商品。「虫を食べるなんて、無印良品、いったいどうしたの!」と、叫びたくなりますが、しかしこれは未来の地球を守るため、食糧危機への対策として、無印良品が真剣に考えた商品なのです。

コオロギせんべいのパッケージ コオロギのパウダーが入ってます

 世界人口が急増しており、2030年には、タンパク質の供給が足りなくなるという試算もあるそうです。昆虫はタンパク質を多く含むことに加え、牛・豚・ニワトリなどの家畜と比べて、生育する際の温室効果ガス排出量や、必要な水やエサの量が圧倒的に少なく、環境負荷も軽減されるといわれています。なかでもコオロギは、飼育に必要なエサや水が少なく、成長も早いため、食用に適しているそうです。

advertisement
コオロギや家畜のタンパク質を示すグラフ コオロギはタンパク質を多く含む(無印良品サイトより)
コオロギや家畜のタンパク質を示すグラフ コオロギは飼育時の環境負荷が少ない(無印良品サイトより)

 無印良品は、昆虫食研究を行う徳島大学と協業し、コオロギを食材とするための取り組みを開始。せんべいに使用されているのは、同大学の研究をベースに飼育された「フタホシコオロギ」という熱帯性のコオロギです。温度や湿度を一定に保つことにより通年産卵させることが可能で、食用に使用する量を生産することができます。

 気になる味は、エビに近い香ばしい風味。コオロギの味を生かすために余計な原料を使わず、シンプルな配合にしているそうです。

 なお、食用コオロギパウダーは、えびやカニなどの甲殻類と類似した成分が含まれます。えびやカニのアレルギーを持つ方は控えてください。

高橋ホイコ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる
  10. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響