ニュース

【実物レビュー】コスパ最強のダイソーコスメ「U R GLAM」 パーソナルカラーアナリストがおすすめカラーを教えます(リップ・パウダー編)

100円とあなどるなかれ……!

advertisement

 プチプラコスメの中でも「最強コスパ」と発売当初から話題のダイソーの「U R GLAM(ユーアーグラム)」シリーズ。バズりにバズった9色アイシャドウなど、人気のアイテムを実際に購入して試してみました。


こんなに買っても3000円……!

リップオイル


リップオイル 各100円(税別、以下同)

 グロスほどテカテカせず、潤いを保ちながらナチュラルにツヤリップを作れると近年人気のアイテム、リップオイル。全12色のうち、4色を購入しました。

 ユーアーグラムのものは、質感は少し重めでねっとりしていますが、伸びが良く、グロスのような重さやベタつきがあまりないため、グロスが苦手な方にもおすすめ。口紅サイズのコンパクトな容器は、持ち歩きにも便利です。

advertisement

 ピンクとレッドはどちらもかなり淡い発色のため、パーソナルカラーを選ばずに使えるカラーです。単品で使えばほんのりと血色の良い唇に。手持ちの口紅に重ねれば、ツヤとニュアンスを足せます。

 一見派手なゴールドとシルバーは、ラメが細かいのでギラつかず繊細に輝きます。ラメ特有のザラつき感もほぼ無く、なめらかなつけ心地です。


繊細なラメがかわいい!

リキッドルージュペン(200円商品)


リキッドルージュペン 各200円

 1本で口紅の発色とグロスのツヤを出せるリキッドルージュペン。こちらは全4色のうち、3色を購入しました。

 筆ペンタイプでリップラインをとりやすく、オフィスなどきちんとしたシーンのメイクにも使いやすいアイテムは、ポーチに1本入れておくと便利。無香なのも嬉しいですね。

  • PK-1

 少しくすんだベージュピンク。透け感があり、微細なパールが唇をきれいに見せてくれます。オフィスなど、きれいめなメイクが必要な場所でも浮かない落ち着きのあるカラーです。パーソナルカラー・夏タイプさんにおすすめです。

advertisement
  • RS-1

 やや青みが強めのローズピンク。輪郭をしっかり取って塗れば華やかできちんとした印象に、唇の中心が濃くなるように外側をぼかして塗ればカジュアルなファッションのアクセントにもなります。パーソナルカラー・冬タイプさんにおすすめです。

  • RD-1

 はっきりした発色の、青みが強めのレッド。鮮やかなレッドですが、グロッシーな質感が軽やかな印象に見せてくれるので春夏のフレッシュなファッションにもぴったりです。パーソナルカラー・冬タイプさんにおすすめです。

ブライトニングパウダー


ブライトニングパウダー 各100円

 ハイライト、アイシャドウ、チークとマルチに使えるキラキラのパウダー。パウダーに型押しされた星がかわいいです! こちらは全3色を購入しました。

 かなり柔らかいパウダーなので、つけすぎに注意が必要。少し粉飛びしやすいのが気になりました。

  • PU-1

 青の偏光パールが光る、シルバーラメ入りのラベンダーカラー。偏光パールが強いので、ハイライトよりアイシャドウとして使うのがナチュラルに仕上げるポイントです。手持ちのアイシャドウと重ねても透明感のある仕上がりに。パーソナルカラー冬タイプさんにおすすめのカラーです。

advertisement
  • SV-1

 メタリックに輝くシルバー。輝きが強いので、鼻筋などに使うのは難しそうです。目元にうすくつけてハイライトにしたり、手持ちのアイシャドウと重ねて輝きを楽しむ使い方がおすすめです。グレーっぽく発色するため、くすみカラーが得意な方におすすめです。

  • PK-1

 白っぽく偏光する少しくすんだピンク。涙袋・チーク・アイシャドウとしてマルチに使えるこちらは、1番使いやすいカラーだと思います。ブラシで頬の高い位置に軽く入れてチークと重ね、ハイライト兼チークとして使うのがおすすめです。パールが白っぽく光るため、つけ過ぎないのがナチュラルに見せるコツです!

100均コスメ、かなり進化しています!

 使っていくうちに100均商品であることを忘れてしまったほど、クオリティの高いアイテムがそろうユーアーグラム。「ダイソーの本気」を感じます……! しっかりとトレンドを取り入れた新商品が次々と出ているので要チェックです!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  4. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  5. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  6. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  7. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  8. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】
  9. セリアのふきんに、糸で“ある模様”を縫っていくと…… 思わずため息がもれる完成形に「美しい」「やってみます」
  10. これはヤバい! おでんに入れる“意外な具材”が100万再生の反響 「今度やる!」「天国はここにあった」