ニュース

整然とカラフルに並んだ文具や果物 幾何学模様アートが眺めているだけで小気味いい

身近にあるものが画材になる。

advertisement

 Instagramに48万人以上ものフォロワーを持つアーティストのアダム・ヒルマンさんが手がける、果物やお菓子などを使って幾何学模様に仕上げたアートが注目されています。

まるでフォトショップで加工したような完璧な幾何学模様

 アダムさんは自身をオブジェクト・アレンジャーと名乗っており、その名の通り彼の手が加えられた物は野菜や果物、他に何であろうとアレンジされて人々を魅了するアートに生まれ変わるのです。

 黄色を基調とした作品では、バナナとレモンの皮を部分的にむいて、皮の部分と果実の部分を上下に分けて並べることによって、奇麗な黄色い帯を作り上げています。

advertisement
直線ができるように皮がカットされた果物
完璧な幾何学模様が見ていて気持ちいい
身近にある野菜が画材
まるで切り取った写真を組み合わせたよう……
ただの食パンが素晴らしいアートになる

 野菜や果物の他にもカラフルなお菓子で作られた作品は、グラデーションになるように並べられ、“おいしそう”を通り越して、見ているだけで小気味いい感覚が湧いてきそうになります。

グミキャンディーでレインボーカラーが!
海外の子どもが大好きなお菓子Tic Tacの中身を並べ替えた作品
ジグソーチョコ!
コインチョコの銀紙を部分的に残した作品
M&Mチョコレートに水を注ぐと……
カラフルな幾何学模様に!

 口にできるもの以外では、カラークリップや付箋、ステープラーの針などの文房具用品まで幾何学模様のアートに様変わりします。

全てカラークリップ
付箋を重ね合わせた作品
これがステープラーの針とはビックリ!
さらには綿棒までアート作品に

 アダムさんの作品の多くは青果を使っているため、現物を購入することはできませんが、作品をプリントして販売しているようです。おしゃれなフレームに入れて部屋に飾ると毎日の生活のリズムが整えられそうですね。

画像提供:アダム・ヒルマンさん(InstagramFacebook

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」
  10. 父「若いころはモテた」→息子は半信半疑だったが…… 当時の“間違いなく大人気の姿”に40万いいね「いい年の取り方」【海外】