ニュース

今年も「虫シーズン」が来てしまったッ……! 4歳息子の虫捕りに困惑するお母さんの漫画が共感を呼ぶ

子どもの好奇心は大事だけど、虫、虫なあ……。

advertisement

 夏……。子どもたちにとっては楽しく、保護者にとってはちょっとゆううつな季節がやってきました。中学生、小学生、幼稚園児の3人のお子さんを育てているユウコトリトリ(@yuko_toritori)さんが、お子さんの虫捕りに対する保護者の気持ちを漫画にしています。

子どもの虫捕り

 虫取りが好きな4歳の次男くんは、家の中庭で虫を見つけるのに夢中です。家事をしているユウコトリトリさんのところに、捕まえた虫を見せに来たり、見つけたことを報告しにやってきます。

 最初は「おかーさん みてみて だんごむしー」とダンゴムシを連れて来たり、テントウムシを捕まえて持ってきたり、「おかーさん アリンコがたくさんいたよ みにきて!」とせがんできた次男くん。ユウコトリトリさんも最初は「ハイハイ」とほほえましく対応していましたが、次男くんの話は次第にエスカレートします。

advertisement
子どもの虫捕り
子どもの虫捕り

 「おかーさん このダンゴムシはアリンコのおともだちなんだって」というまさかの虫との対話に辟易したユウコトリトリさんの前に、「おかーさん みてみて カメムシつかまえたー」という報告とともに素手でつかんだカメムシが差し出されました。素手は……素手はあかん! その後次男くんの手は半日ほどカメムシのにおいが取れなかったようです。子どもの好奇心はすてきなものですが、虫が苦手な保護者からすればなかなかキツい「虫シーズン」なのでした。

子どもの虫捕り
子どもの虫捕り

 次男くんは虫なら何でも捕まえようとするとのことで、玄関には飼育カゴがどんどん増えているそうです。

 コメント欄には保護者の苦労に対する共感と一緒に、お子さんと生き物に関するエピソードが多数寄せられました。3歳の息子さんが家の中にダンゴムシを放してしまったり、カマキリの卵がついた枝を部屋の中で放置してそのまま孵化してしまったりと、みなさん苦労されている様子です。まだまだ始まったばかりの虫シーズン、保護者のみなさんにおかれましては、どうぞご無事で……。

画像提供:ユウコトリトリ(@yuko_toritori)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 余った毛糸は捨てないで! 四角く編んでいくと……目からウロコのアイデアに「知れてよかった」「素晴らしい」
  2. 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  3. 長期滞在していた客が帰った部屋に入ったら…… オーナーが涙した“まさかの光景”が200万表示「うわ〜!」「懐かしい」
  4. 女性「髪が邪魔なので切りたい」→スッキリさせると…… 「えぇぇぇぇぇ!?」別人級の大変身に仰天「何だか細く見えます」
  5. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外】
  7. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  8. ダイソーからついに出た便利グッズ「何のために使うの?」→実は…… 「これは欲しい!」有名メーカーを上回る実力が話題沸騰
  9. 人間に捨てられ、傷だらけだったアロワナを保護して2年後…… とんでもない変化を遂げた姿に「正に波瀾万丈」
  10. “不倫報道”の声優、約10ケ月ぶりの姿に「別人かと……」「かなり痩せましたね」と驚きや心配の声