ニュース

やつはまだ先生四天王の中でも最弱よ…… 小学生1年生が考える「最強の先生」を描いた漫画が思わず笑っちゃうかわいさ

先生ってそういうシステムではない。

advertisement

 小学1年生のお子さんを育てるはんぺんぎん(@hanpengin6476)さんが、小学1年生の考える「最強の先生」について漫画にしています。

育児漫画エッセイ
育児漫画エッセイ

 はんぺんぎんさんの娘さん・ちーちゃんは天体に関心を持っており、「地球のまわりを太陽がまわってると思ってたのに 本当は太陽のまわりを地球がまわってる……」と頭を悩ませています。どうやら地動説に疑問を抱いている様子です。

育児漫画エッセイ
育児漫画エッセイ

 そんなちーちゃんから「何で太陽なん?」「他の星でも良くない?」と質問されたはんぺんぎんさん。これは難しい……。大人でも「なぜ太陽が中心なのか」という問いに即答できる人は多くないでしょう。返事に窮したはんぺんぎんさんは、「先生には聞いてみた?」とちーちゃんに提案しました。面倒な質問は教育のプロに聞いた方が早いッ……! 

advertisement
育児漫画エッセイ

 しかしちーちゃんは「ちーのクラスの先生は1年生の担任やしわからんかも……」「6年生の先生ならわかるかな?」とちょっと失礼な返事をします。どうやらちーちゃんは、高学年の先生であればあるほど「スゴい」先生である、と想定しているようです。1年生のちーちゃんからすると、6年生の先輩たちを教えている担任の先生たちは、途方もなく「スゴい」人に見えていたのかもしれません。いやわかるけど、そんなに違いはないぞ!

 そして誰に相談すべきか悩んでいたちーちゃんは、突然「そうや!!」と声を上げ、「校長先生に聞けばいいんや~~!!!」と顔を輝かせました。先生を束ねる校長先生なら、なんでも知っている「最強の先生」であると考えた模様です。校長ってそういう仕組みじゃないけどね! もはや心の中で校長先生に「近々娘が地動説のことで質問に行くかもしれませんがその際はよろしくお願いします」と祈ることしかできないはんぺんぎんさんでした。

  投稿には「うちの娘が同じ疑問を投げかけてきたら、『校長先生に聞きに行って!』ということにします」というコメントもありました。何はともあれ、わからないことを聞きに行ける姿勢は大事ですね。頑張れ校長先生……。

画像提供:はんぺんぎん(@hanpengin6476)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  3. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  4. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  5. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  6. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  7. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
  8. 大阪・梅田のど真ん中で派手にスカート裂けた → 笑うしかない大失態に「ちょ待てよ」「こうなった時の気持ち考えて」
  9. すっぴんボサボサのママがメイクをしたら…… 目を疑う“衝撃の変身”が250万再生「飲み物吹いたw」「同一人物と思えない」【海外】
  10. ホームセンターで買った“最強の掃除屋”を水槽に入れたら…… 驚きの変化に「便利」「試してみます」の声