ニュース
速く読めるようにレイアウト変換してくれるツール「読書アシスト」 日本ユニシスが期間限定で無償提供
走れメロスを10分で。
advertisement
特別な訓練をせずに速く読めるツール「読書アシスト」を、日本ユニシスが期間限定で無償提供しています。2020年9月30日まで。
「読書アシスト」は、読むスピードがあがるように文書をレイアウトします。大日本印刷が開発した技術で、一般的に1分間に読める文字数は400~600字程度なのに対して、最大で1000文字程度まで向上するとしています。
日本語は英語などの他言語と比較して「文節(意味のわかる最小単位)」が不明瞭なことがあります。そのため、文章を読む際に無意識に視線が戻ることがあります。文節を判別し、視線をスムーズに誘導するレイアウトに変換します。具体的には、改行位置を調整したり、文節ごとに階段状に下げたり、行ごとに背景色を変えたりします。
advertisement
ほんとうに速く読めるのかは、百聞は一見にしかず、実際に体験してみるのがよいでしょう。「読書アシスト」公式サイトで、名作文学作品を読めます。また、Chrome拡張機能やAPIも無償提供されており、任意の文章の変換も可能です。
(高橋ホイコ)
関連記事
『メロス』も『羅生門』も「一行」に 名作をスクロールだけで読める「一行文庫」に反響
本が苦手な人ほど読みやすいかもしれません。教材の書体を変えるだけで子どもの読解力が上がった!? モリサワに聞く「フォントのユニバーサルデザイン」(1)
まだ国内に1つしかないUD系の教科書体について取材しました。朝日新聞デジタル、英数字をついに全角から半角へ 広報「特に全角表示にこだわっていたわけではない」
読みやすくなりました!「目でも指でも読める文字」が画期的 点字に線を足してフォントとしてデザイン
Twitterで受けた指摘を取り入れつつ、実用化を目指しています。「中学の時の卒業文集出てきた」 → ある意味すごい文才だと称賛集まる 「これはこれで才能」「天才か」
清水義範の「深夜の弁明」みたいな。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.